マネーポストWEB「マネーポスト」公式サイト

 

日本の農薬使用量は世界トップクラス、

残留農薬基準量は諸外国よりはるかに

高い事実。

 

日本産は“不合格”──

4月2日、台湾のメディアは日本から

輸入したいちご 約472kgとキンカン

約102kgの残留農薬が規定値を超えて

いたとして、廃棄または積み戻しする

ことを発表した。

 

国内でも、2月に福島県産の小松菜が、

3月には高知県産のニラが残留農薬の

規定値を大幅に超過していたとして

回収されている。

昨年12月には、宮城県気仙沼市で

基準値の4倍の量の「カビ毒」が

混ざった国産小麦を使った給食を

食べた子供たちが嘔吐や腹痛を

訴える事件が発生している。

 

国産食品が安心・安全を掲げていた

のはいまや昔。

 

日本の農薬使用量は世界トップクラス

世界各国が食の安全を担保する方向に

舵を切っている中で

「日本だけが立ち遅れている状態」

だと話すのは、ジャーナリストの

奥野修司さんだ。

「欧米をはじめとした殆どの国で、

残留農薬や添加物の基準を厳格化

しています。

無農薬やオーガニック以外の食品は

水ぎわ検査でストップがかかり、

輸出できなくなることが少なくない。

日本で生産されている緑茶など、

海外の需要が高い食品は輸出用だけ

有機栽培に切り替え、国内向けには

依然として農薬を使用し続けている

ケースが散見されます」

 

海外で使用禁止の国もある農薬・薬品

 

現在、日本で認可されている農薬は

4000種類以上に及び、使用量も

世界的にみてトップクラスだという。

立命館大学生命科学部の久保教授が

解説する。

「主要国で1haあたり10kg以上も

農薬を使用しているのは、中国、韓国、

日本だけです。アメリカは4kg以下で、

ヨーロッパに至ってはもっと少ない。

加えて日本は残留農薬の基準値も低い。

例えば昆虫の神経伝達を阻害する薬剤

ネオニコチノイド系農薬をきゅうりに

使う場合、EUでは日本の100分の1の

残留量しか認められていません」

 

 関連する画像の詳細をご覧ください。苗立枯病の原因と対策|防除方法と使用薬剤(農薬)|農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK]

 

諸外国が厳格な基準を設けるのは、

健康被害の研究が進み、リスクが

明らかになってきたからだ。

「アメリカの小児科学会は2012年に

『子供への農薬の暴露は、発達障害や

脳腫瘍のリスクを高める』と発表した。

OECD主要国において自閉症の

有病率はデータのない中国を除けば、

農薬使用量の多い日本と韓国がトップ。

韓国はその結果を重く受け止め、

国策で学校給食で使用する食品を

すべてオーガニックに切り替えました」

(奥野さん)

 

クロルピクリン に対する画像結果

 

日本では「因果関係が認められない」

として問題視すらされていない。

「農薬には医薬品のように発売前の

臨床試験が義務付けられてないことも

健康被害が取り上げられにくい原因の

ひとつだといえるでしょう。

しかし農薬が体内に蓄積し、次世代に

“受け継がれる”ことは明らかになって

います。

 

有名なのはネオニコチノイド系農薬

の研究です。

記憶力が大幅に落ちたという結果や、

認知症との相関関係も指摘されている。

何より気がかりなのは胎児への影響。

ネオニコチノイドをはじめとした

最近の農薬は分子レベルが小さく、

浸透性が高い。

洗浄によって落とすことが難しいうえ

体内に細胞レベルで入り込むため、

遺伝子や神経細胞に影響を与える

可能性が否定できません」

 

広告も出し市販されている除草剤。

庭の雑草の除草にも勧められている。

グリホサート 除草剤 に対する画像結果

食品ジャーナリスト郡司和夫さんも

ネオニコチノイドのリスクを指摘する。

「北海道大学の研究チームが、市販

されている国産39種の茶葉と9種の

ペットボトルを調査したところ、

すべての商品からネオニコチノイドの

成分が検出されました。

同時に検査したスリランカ産茶葉からは

検出されていません。

つまりペットボトル飲料として加工・

製造される過程を経ても残留農薬として

残るほど強い成分だということ。

その値は諸外国よりもはるかに高い。

毎日飲むことを考えれば体に与える

影響は計り知れません」

 

健康被害と体内に残りやすい特性が

危険視され、複数種類あるネオニコチ

ノイド系農薬のうち、EUやフランス

は一部の使用に規制がかけられている。

「日本では7種類ほど使用できるのが

現状であり新生児や幼児を含むほぼ

全ての日本人の尿から検出されている。

 

大量のネオニコチノイドを散布した

地域では頭痛や倦怠感など体の不調

を訴える声も少なくない。

また、日本は先進国の中でもがんに

よる死亡者が圧倒的に多い。

農薬が含有する化学物質が蓄積し、

遺伝子変異を起こした結果である

可能性は大いにあり得ます」

(久保さん)

 

少しでも体にいい食品を手に入れる

ためにはどう行動すべきか。

「お茶やきゅうりなど、農薬が残り

やすいものから無農薬を選ぶように

意識するといい。

農薬や化学肥料で育った葉物野菜ほど

緑の色が濃く、安全で栄養価が高い

ものほど色が薄い。

見分ける際の一助としてください。」

(久保さん)

 

あなたの選ぶ食品が、未来を変える

かもしれない。

 

 

 

人気ブログランキング
  にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ