第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)8月9日午前11時02分、

アメリカ軍の爆弾投下機 ボックスカーが、日本の長崎県長崎市に

対して原爆を投下した。

 

人類史上実戦で使用された最後の核兵器である。

 

当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人が死亡し、

建物は約36%が全焼または全半壊した。

 

投下は第一目標が福岡県小倉市( 現:北九州市小倉区 )、

第二目標が長崎市であった。

 

天候観測機が先行し目標都市の気象状況を確認し、その後、

護衛機無しで3機のB-29が目標都市上空に侵入するという

ものであった。

 

先行していた観測機エノラ・ゲイからは、小倉市は朝靄が

かかっているが、すぐに快晴が期待できる、

( エノラ・ゲイは広島での原子爆弾投下機だった )

ラッギン・ドラゴンからは長崎市は、朝靄がかかっており

っているが、雲量は10分の2であるとの報告があった。

 

報告を受け午前9時40分、ボックスカーは大分県姫島方面から

小倉市の投下目標上空へ爆撃航程を開始し、9時44分投下目標

である小倉陸軍造兵廠上空へ到達。

 

しかし、この時地上では八幡製鉄所の従業員らが、三日前に

広島に落ちた新型爆弾を警戒し、 

出勤してすぐ、防空管区情報から少数機編隊が北上中と流れた。

少数機編隊は広島と同じで、飛行経路もいよいよこっちかとなって、

空襲警報が鳴った。 みんなですぐにドラム缶を、だいたい200個

くらい半分に切って、コールタールやベンゼンを入れて燃やして

煙幕を張った 」。

と、のちに証言している状況であった。

( アメリカ軍の報告書にも、この時の小倉市上空の状況について

『 雲 』 ではなく 『 煙 』 との記述が見られる )。

 

煙のせいか小倉上空での 3回もの爆撃航程失敗のため、残燃料に

余裕がなくなり、その上ボックスカーは燃料系統に異常が発生した

ので予備燃料に切り替えた。

 

更に日本軍高射砲からの対空攻撃が激しくなり、陸軍芦屋飛行場

から飛行第 59戦隊の五式戦闘機、海軍築城(ついき)基地からは、

第203航空隊の零式艦上戦闘機 10機が、緊急発進してきたことも

確認されたので、目標を小倉市から、第二目標である長崎県長崎市

に変更し、午前10時30分頃、小倉市上空を離脱した。

 

 

長崎天候観測機 ラッギン・ドラゴンは

「 長崎上空好天。 しかし徐々に雲量増加しつつあり 」

と報告していたが、それからかなりの時間が経過しており、

その間に長崎市上空も厚い雲に覆い隠された。

ボックスカーは小倉を離れて約20分後、長崎県上空へ侵入、

午前10時50分頃、ボックスカーが長崎上空に接近した際には、

高度1800mから2400mの間が、80~90%の積雲で覆われていた。

 

命令違反のレーダー爆撃を行おうとした瞬間、本来の投下予定地点

より北寄りの地点であったが、雲の切れ間から一瞬だけ眼下に広がる

長崎市街が覗いた。

 

約1分後の午前11時2分、長崎市街中心部から約3kmもそれた別荘の

テニスコート上空、高度503mプラスマイナス10mで原爆は炸裂した。

(長崎市松山町171番地 )

 

 

 

ボックスカーは爆弾を投下後、衝撃波を避けるため北東に向けて

155度の旋回と急降下を行った。

爆弾投下後から爆発までの間には後方の計測機グレートアーティスト

から爆発の圧力、気温などを計測する3個のラジオゾンデが落下傘を

つけて投下された。

 

100km離れた熊本県熊本市では 「 ピカッと閃光が走り、空気が

ぶるぶるっと震え、遠くにキノコ雲が上がるのが見えた 」 との証言。

また遠く200km離れた大分県中津市でも 「 あの日長崎方面から

立ち上がるキノコ煙が見え、何事かと不安になり恐ろしかった 」

と当時を語る証言もある。

 

広島に投下された原爆 ( TNT火薬15,000t相当 )の1.5倍の

威力であった。

 

長崎市は周りが山で囲まれた特徴ある地形であったため、

熱線や爆風が山によって遮断された結果、広島よりも被害は

軽減されたが、周りが平坦な土地であった場合の被害想定は、

広島に落とされた原爆の威力を超えたとも言われている。

 

仮に、最初の標的であった小倉市に投下されていた場合、

平坦な土地が広がり、本州と九州の接点に位置するために、

関門海峡が丸ごと被爆し、小倉市および隣接する戸畑市、

若松市、八幡市、門司市、即ち現在の北九州市一帯と下関市

まで被害は広がり、死傷者は広島よりも多くなっていたと

推測される。

                                                              Google参照

 

 

                              被ばくした浦上天主堂

被爆の十字架」長崎へ 旧浦上天主堂で発見?米兵託す:朝日新聞デジタル

 

 

 

母はこの時、小倉にいた。

8月6日の広島で被災せず、9日の小倉でも被災しなかった。

 

長崎は母の長姉である伯母の嫁ぎ先だったが、

この時は未だ知る由もない。

 

          

       

 

 

人気ブログランキング


 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ