まるぞうさんの備忘録より

 

お金のトリックに関するメモ。
増税の理由に「財政健全化」と言われます。
子供たちに借金を残さないために。と言われます。
では国の借金とは何でしょうか。
誰が誰に借金をしているのでしょうか。
この問題に答えられる人は実は少ないのです。

あなたは何だと考えるか?
正解は、

日本政府が日本銀行に借金をしている。

ということです。
国民が借金を負っているわけではありません。
どちらかというと国債を買っている国民は

貸している側です。

お金を刷ることを借金という言葉にしている。
 本来は通貨の発行はその国の政府がするもの。
 現代では中央銀行が刷って、政府に貸す。

 という形をとっています。
 中央銀行が政府に貸し付けている、借金。

 という形にしています。
 日本に限らず世界のほとんどの国で。


個人の借金とは全く意味が違う。
 私たち個人や会社が借金するということと、
 国が自分の国のお金を刷ることを借金と呼んで

 いることは、本質は全く違います。

永遠に返済が出来ない仕組みにしてある。
 個人や会社がした借金は、まじめに働いてコツコツ

 返すことは出来ます。借金は返した方がいい。

 私たちはそう考えています。
 しかし国の借金とは、それが自国貨幣の発行のこと

 ならば、永遠に返済することは不可能です。

たとえ世界中の日本円をかき集めても絶対に返済は完了しない。
 例えば日本政府が100兆円の紙幣を刷ったとします。
 日銀に100兆円刷ってもらうので、日本政府は日銀に

 100兆円の借金をした。という形になります。

 変ですけどそういう知恵で、世界の現代社会はそういう

 仕組みになっています。
 

さて、日本政府はどうやって日銀にその「借金」とやらを

返すのでしょうか。

日本政府が発行した100兆円の紙幣を全部かき集める。
日本円は国内だけじゃなく世界中に散らばっています。

世界中の人たちの財布から一時的に日本円を返してもらう

とします。
それで今まで発行した100兆円を集めるとします。

中には火事で焼けたり海に沈んだりしたお金もあるので、

日本銀行が刷った100兆円を集めることは不可能です。
たとえ世界の誰もが日本円を紛失せず、100兆円分の

紙幣が現存したとして、一時的に全部かき集めたとして、

その100兆円を日銀に返したら、日本政府の借金は

ゼロになるのでしょうか。

いいえ。なりません。 なぜなら利息があるからです。

たとえば利息が1%とすると日本政府は日銀に101兆円

返す必要があります。
しかし世界中の日本紙幣を集めても100兆円しかないので

利息の1兆円部分は世の中に存在しません。
利息分は刷らないと足りない。借金が更に増える仕組み。

 

つまり、日本政府が世界中の人の財布や金庫から日本円を

一時的にかき集めることができたとして、一枚の紙幣が

燃えたり紛失したりせず全て完璧に現存していたとしても、

利息の分の借金は返せない。

なぜなら世の中には100兆円しかないから。

もし利息の1兆円が用立てするならば、日銀に発行して

もらうしかないです。

が、その1兆円は日本政府が日銀に借金。となります。

本質的には借金ではないのを「借金」と名付けた理由。
そもそも「中央銀行が政府への通貨発行を借金と呼ぶ」

というところがこのトリックのミソです。
それは本当の「借金」ではないから。
それはその国と国民をコントロールするのに役に立つ。

ではなぜそんなトリックが世界中で使われているのか。
それはその国家を永遠に「借金」という形で縛るためです。

あなたは「罪深い」と思わせることは、その人を支配するのに

とても役に立ちます。
それと同じ様に、国家も「借金を負ってる」と思わせることは、

その国を支配するのに役に立ちます。

明治維新で明治政府が認められたのは、この西洋のトリックが

注入されたから。というのも大きな理由でありましょう。
日本銀行を設立し、日本円の発行は、政府の借金という

トリック枠組みを日本に当てはめました。

「足りない」幻想を増長するのに役に立つ。
貨幣は人類の発明です。
あるグループが、何百年もかけて「通貨の発行は政府の借金だ」

という仕組みを作りました。

これで、今はほとんどの国家は永遠に返せない借金という首枷を

つけられました。

足りない世界観から充分に与えられているを思い出す過程。
貨幣は、人生に「足りない」を生み出す「発明」です。
本来十分与えられている人生でも「足りない」と感じさせる

「発明」です。
だからこの人生の綱渡りをバランス良く渡っていくためには
・貨幣の「足りない」というトリックのルールに従って

 生きるのが半分。
・本当は十分に与えられているんだと気づいて生きるのが半分。

貨幣の「足りない、足りない」トリックに100%かかって、

大切なものが見えなくなる人生、失う人生、傷つける人生で、

最悪自分の命を絶つのは言語道断。
かといって、「貨幣とはトリックだから意味がない」と

生きることも、やはりせっかくの人生を自分から捨てている。


 

過去にはこういうのも。

 

 

 


 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ