終わりの始まりかも 異形の五輪 | まいまいつぶろの独り言 家、時々外

     

    太宰治の日記形式の短編 「 正義と微笑 」
    にこんな一節がある。
    〈 もうスポーツが、いやになった。
    健全な肉体に健全な精神が宿るという諺が
    あるけれど、あれには、ギリシャの原文では、
    健全な肉体に健全な精神が宿ったならば! 
    という願望と嘆息の意味が含まれているのだ
    そうだ。〉

     

    連日、北京冬季五輪をテレビで観戦しているが、
    太宰の心境がよくわかる。

     

    開幕前は、新疆ウイグル自治区での人権侵害

    などから目をそらす中国の政治ショーになると
    予想していたが、それだけではなかった。
    競技でもおかしな出来事が相次いでいる。

     

    ショートトラック男子1000メートルで韓国の
    2選手が準決勝で不可解なジャッジで失格となり、
    決勝でも1位のハンガリー選手が反則を取られて

    中国選手が金メダルを獲得した。

     

    スピードスケート男子500メートルでは中国選手が
    トップタイムを出したあと、日本勢らの有力選手が
    フライング判定でスタートをやり直し、中国選手が
    優勝した。
    テレビで見ていて、どこがフライングなのかさっぱり
    わからなかった。
    中国に金メダルをもたらすためではとの疑念を抱く。

     

    スキージャンプ混合団体では、高梨沙羅選手らが
    スーツの規定違反で失格になった。
    いつもの測定方法と異なり急に厳しくなったのも不審だ。

     

    そしてフィギュアスケート女子のロシアのワリエワ選手の
    ドーピング問題が起きた。
    そもそもロシアは国家ぐるみのドーピング違反で
    オリンピックへの参加が認められずロシア・オリンピック
    委員会( ROC )として出場している。
    いわば執行猶予で疑惑を持たれるだけで失格とすべき
    なのに、個人種目への出場を認めるのは甘すぎる。

     

    もうスポーツは性善説ではないのか。
    開会式での選手、コーチ、審判の宣誓が空々しい。
    かつて札幌冬季五輪でスキー用品メーカーと契約して
    〝 広告塔 〟となっていたアルペンのスター選手が
    大会から追放された。
    アマチュアリズムに厳正、厳格だった時代だったが、
    国際オリンピック委員会( I OC )のそうした姿勢が
    オリンピックの権威を守ってきた。
    しかし、「 ぼったくり男爵 」 バッハ会長は「 大国 」の

    顔色をうかがうばかりである。

     

     

    アイスホッケー男子の予選が行われた国家体育館。
    地元中国は強豪カナダに挑むも、なかなか得点機が
    訪れない。
    会場アナウンスが 「 一、二!」 と中国語で呼び掛ける。
    観客席は 「 加油 ( ジャーヨウ=頑張れ )!」 と応じ、
    大合唱がしばらく続いた。
    五輪関係者が遵守 ( じゅんしゅ ) すべき行動規範
    「 プレーブック 」 には、競技会場では 「 叫ぶ 」
    「 声援する 」 「 歌う 」 ことをしないよう明記。
    代わりに 「 拍手 」で選手への 「 サポートや祝福 」
    を行うよう求めている。
    国際オリンピック委員会 ( IOC ) などとともに、

    このルールを決めたのは大会組織委員会。

    つまり、中国自身である。

     

     

    北京冬季五輪は異形の大会として記憶されるだろう。

     

     

     

     

     


     

     にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ