夏バテが続き、体調がふるわないので、

三脈という法があると知ったので、早速ググってみた。

体力回復目的のわたしの想像とはちょっと違っていた

が、役に立つことに変わりはないだろう、で記録。

 

 

三脈の法とは?

未来 ( 24時間以内の直近的な未来 ) に

自分に降りかかるであろう身の危険を

脈を測って事前に察知する方法。

 

例えば、

旅行に行く日や飛行機などの乗り物に乗る場合、

三脈の法を使うことで危険を避けることができる。

 

「 三脈の法 」 のやり方

1. 左手の親指で右手首の動脈を探します。


2.  右手の親指と中指( 四指 )で、首の左右にある頸動脈を

探します。

右手の親指と中指で頚動脈を押さえ、右手首の動脈を

左手の親指で押えて脈をとります。

3カ所の脈を同時に取るわけです。

通常この3カ所の脈は一致して、同じリズムで拍動して

います。


しかし、もし一致していない場合は、

24時間以内に命の危機に関わる事が起こるとされています。

これを 「 死脈 」 といいます。

 
・ なんとなく周期的に不規則
健康状態の異常を暗示 ( 生命に関わるほどの危険ではない )

・ 右手首+右頚動脈が一致、左頚動脈が乱れる
金品に関するトラブル ( 窃盗、詐欺など )


・ 右手首+左頚動脈が一致、右頚動脈が乱れる
生命力の衰弱 ( 持病の悪化、心筋梗塞などの急性疾患 )


・ 左右の頚動脈が一致、右手首が乱れる
人間関係に関するトラブル ( ケンカ、訴訟・裁判沙汰など )

・ 3箇所全てが異なり、脈拍・周期も不規則な場合
生命に関わる危険がすぐ近くに迫っている

 

※もしも 「 死脈 」 が出た場合は

 

 脈が正常になる ( 一致する ) 場所まで移動する。
・ 乗り物に乗っていたら降りる。
・ 乗る前なら、乗るのをやめる。
・ 建物の中なら、外に出る。  など。

3箇所全てが異なる場合、事故や災害などに遭遇する

可能性が高いと言われているので、旅行や外出などは

中止・延期したほうが良いかもしれません。

又、気力や注意力も低下しているので、脈が乱れてから

24時間程度は、行動や判断などに十分気をつけて、

できるだけ安静に過ごすことをおすすめします

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


実際の例 1 
 

元禄の世、筑後( 福岡県 )柳川藩が参勤交代で江戸へ上る

途中、遠州新居宿の本陣に宿泊しようとしました。 
 

本陣到着後、随行の医者がいつもの習慣で、自分の三脈を

取ってみると頚動脈と手首の動脈の脈が一致しない 「 死脈 」

であることがわかりました。

念のため他の者の三脈を取ると全員 「 死脈 」 でした。


急いで主君の三脈を取ると、これも 「 死脈 」 で、

危険を感じたため白須賀の宿まで戻りました。 
 

しかしここでも全員死脈だったので、

さらに二川宿まで戻ることにし、脈をとってみたところ、

今度は全員正常脈になったのでそこに泊まることにしました。
 

果たしてその夜、新居宿付近一帯に大きな地震が起こり、

新居宿、白須賀の宿場は津波に襲われ住民と旅人全員が

死亡しました。
 

随行の医者は三脈の法を心得ていたので、その機転により

柳川藩全員助かりました。

実際の例 2 
  

大東亜戦争時( 太平洋戦争 )、東京空襲のときに防空壕に

避難していた人が心得のあった三脈を取ると 「 死脈 」 でした。
 

そこで、防空壕に避難していた人達に自分と一緒にここから

出るように言いましたが、当然誰も従いませんでした。

それでも熱心に説くと、2、3人がそれに従いそこから出ました。 
 

その後、入り口で焼夷弾が爆裂して防空壕内にいた全員は

死亡しました。

 
実際の例 3


1985年8月12日、予約の飛行機に搭乗する前に、三脈を

取ると 「 死脈 」 だったのでキャンセルした人がいました。
 

搭乗する予定だった飛行機は、その後御巣鷹山へ墜落して

死者520人を出した日航123便でした。
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

  

そして、もう一つ

「 眼脈の法 ( がんみゃくのほう ) 」

と言うものがあります。

これは、三脈の法よりも簡単です。

 

「 眼脈の法 」

これからやろうとする短い行為 ( 24時間内 )の

安否確認が出来ます。 

これから自家用車で出掛けるが、電車に乗るが

大丈夫かなど。
 

眼脈の法のやり方

両目を軽く閉じ、人差し指と中指で目頭を

軽く押さえると、丸い影の様なのが現われます

 

人によっては金色の環や黒、白、金、オレンジ色

など様々な見え方をします、

何れにしろ両目に何かが見えればOKです。

生命に異常はありません

 

見えないという方は、軽く目頭を押さえたまま、

眼球をゆっくり動かして見て下さい。

完全な環でなくても、半欠けでもOKですよ。

何かが現われるでしょう。 

危険が迫ってると、

何度やっても、影が現れません。

見えません。

その場合は躊躇することなく、

直ちにその行動を止める。 変更する。

移動することが大切です。

 

自然災害が頻発して、いつどこで何が起きるか

わからない世の中です。

「 三脈の法 」 を知って、

自分の身は自分で守っていくことが大切です。

 

 

 

三脈を確認するには、誰も見ていないところで

しないと変な人間だと思われるので、乗る前に

トイレでやったほうがいいみたいだ。 落ち着くし。

 

 

試しに三脈も眼脈もやってみた。

三脈は首の頸動脈ははっきり分かったけど、

手首の脈が取れないんですけどーーー!?

そして眼脈はどうやっても真っ暗のまま。

ヒー  (/ω\)

 

 

 


 

 にほんブログ村 その他日記ブログへ