インドネシアの地震の被害が大きい。

インドネシア中部のスラウェシ島を襲った大地震で、

当局者は7日、今も安否を確認できない人が5000人

を超す可能性があるとの見方を示した。

 

 

日本でもここ最近、あちこちで地震が頻発している。

 

当事者にとって、前ぶれもなく突然おきた地震の恐怖

の記憶が消えることは無い。

大地震の恐怖は何年経っても薄れることなく、記憶に

刻み込まれている。

 

我が家地方に起きた地震は、もう随分経つが、もしも

夜お風呂に入っている時に地震がおきたらと考えると

怖くて、うす明るいときにお風呂に入ることが多い。

少し揺れた気がしてもドキドキしている。

熊本大地震の時も、遠く離れているにもかかわらず、

活断層の真上の建物なので、立っていられないほど

揺れた。

 

 

我が家地方の地震

最初の震度6のときは日曜の午前中だった。

里山のボランティアで山にいたわたしは 「 ウォーン 」 と

いう異様な音に 「 今、変な音がしたよね 」 の 「 いま 」

を口に出しながら、左にいた里山メンバーの方を向いた

途端、山全体が大きく揺れ、立っていられずその場に

みんなでへたり込んだ。

 

自分が立っている山が大きく揺れるのは、不安で

恐ろしかった。

 

そのあとすぐに携帯が通じなくなり、冷静な男性達の

「 とりあえず、お弁当を食べてから山を下りよう 」

の言葉に励まされて、みなで早い昼食を済ませた。

 

車で帰る道すがら、そんなにひどい被害とは思わず

家の近くまで送って頂き帰宅したのだが、家のドアが

開かない。

満身の力をこめて押し開けたら、靴箱がドアに倒れて

開かなかったのだ。

 

中をのぞくと素足ではとても入れないので、靴のまま

上がると、食器棚も冷蔵庫も扉が開き、中身が全部

飛び出ていた。

とにかく家中に散乱したものを片付けなければ、猫が

危ないので黙々と割れた器や、冷蔵庫から飛び出て

散らばった食品をゴミ袋に入れ、破片はほうきで掃き、

あとはフローリングワイパー、コロコロなどで仕上げた。

居間も寝室も家電類が横っ飛びに飛んで、破壊されて

いた。

 

猫たちは( その当時は2匹いた ) 夕方暗くなって、オス

のステが左右を確かめながら外から帰ってきた。

ボーが押入れの中からそっと出て来た。

 

その時の揺れで台所、居間、寝室のベランダの掃き出し

窓も、ワイヤー入りの部分に大きくひびが入っている。

お風呂の窓も片方がまったく開かなくなった。

 

その一ヶ月後の早朝にも5強の余震が起きたわけだが

今度、強震度の地震が起きたら、この建物はもう耐えら

れないかも知れない。

 

肚を括ったつもりでも、いざとなったらどう行動するか

自分でも分からない。