ビアンキ アンソニー先生からの講演 前例より前進‼︎ | 元女性自衛官の臨床心理士 玉川真里が教える「自分思考」

元女性自衛官の臨床心理士 玉川真里が教える「自分思考」

海田町議会議員であり
元自衛隊 臨床心理士(公認心理師)NPO法人ハートシーズ理事長の私が
23年間の自衛隊経験と心理の専門家として活動、議員としての信条などをブログにまとめています



日々の忙しさの中

今日は、とても充実し

excitingな時間を過ごしました


午後から行われた

広島県町議会議員研修です!


アメリカのニューヨークから

移住され日本国籍を得られ

愛知県犬山市議会議長もされた

ビアンキ・アンソニーさんの

講演が素晴らしすぎて感動!


前例より前進という言葉が

まず胸に刺さりました!

本当の民主主義とは何かを

考えさせられる講演。


たくさんのご苦労や偏見など

きっと大変なこともあったと

お察しするご経験談の中でも

粘るチカラ、諦めないチカラ

信じて進むチカラの大切さを

改めて感じました!


特に市民が議場で発言できる

市民フリースピーチ制度は

真の民主主義と議会改革を

真剣に考えさせられる

素晴らしい活動だと思います


海田町でも子ども議会は

やるものの教育の範疇とし

真剣に考えて町を良くしたい

と思っている子どもの意見は

全く通らず実行の検討も

されることはありません


犬山市の市民フリースピーチ

制度は、きちんと議員からの

質疑もあり、実行に向けての

検討もされ、行政に取り入れ

どんどん行政への信頼性が

高まり市民の声が届く制度


本当に素晴らしい

学びの時間を得られて

本当に感謝です!


現在の広島県町議会議長である

我が海田町の議長の挨拶に

ビアンキ アンソニーさんが

本日、お誕生日だという

サプライズメッセージもあり

会場は大変盛り上がりました


質疑応答では、私を含め

海田町と大崎上島町から

3名の女性議員が手を挙げ

質問をしました!

やはり、女性議員の行動力は

すごいなと思いました!


これからも学び、行動し

実行し、改革できる

真の議員として議会改革を

進めていきたいと思います!