『自己肯定感』低くても大丈夫な理由 | 自分を好きでいいんだよ ~ たまちゃんのブログ

自分を好きでいいんだよ ~ たまちゃんのブログ

自分が好きになれない。自信が無い。
自分には得意なことなんて・・・
でも、このままの人生で終わりたくない!
そんな方へ、自分が大嫌いだった私だからこそ、お届けできるメッセージ...♪*゚

 

自分のありのままを受け入れて、
なりたい自分に
なることを応援する。





自己肯定感コーチカウンセラー
えしまたまきです。

 

 

さてさて今日は、
真面目に(?)


\自己肯定感/
のお話です。







2022年末
めちゃくちゃ凹んでいました。

 

 

 

びっくりするほど

落ち込んでました。






そして、
メッセージをくれる仲間がいたり。





いろんな人に
話を聴いてもらったり
勇気づけられたり






そうやって
おもいっきり凹んでいる
状態から
少し抜けたときに
考えていたことがあります。






凹んでるとき
『私がやってきたことって
 誰かの役に立ってたのかな』






『私の応援したい!は
 ありがた迷惑じゃなかったのかな?』




『どういうふうに
 人と関わったらいいか
 分かんなくなっちゃったな』






『あ~消えてなくなりたい』






とかをグルグル
考えてました。






落ち込んでるとき
悩んでるときって、




/自分には価値がない\




みたいなことを
考えがちですよね(T_T)






でも、
ふと思ったんです。





『私っていただきもので
 できてるなぁ』
って。








どういうことかというと。






【人】って
親や兄弟や、

近所のおばちゃんや

学校の先生や

友達からかけられた言葉や




学校に行ったり

仕事したり

川で遊んだり

何か食べたり

ただ散歩したり





大好きなアニメや映画や

若い時見てた月9のドラマ

読んだ絵本や小説




どこかのラーメン屋さんや

もしかしたら
たまたま電車で隣に
座った人





とにかく、
いろんな経験
(つまり外部刺激というか)
の蓄積があるから





【私の言葉】【私の行動】が出てくる。








身体もよく考えると
父母の細胞から
できてるし。




父母の細胞はそのまた
おじいちゃんとおばあちゃんから
できてるし。





じいちゃんとばあちゃんは
そのまた
ひいじいちゃんとひいばあちゃんから






つまり私の【身体】って
すごい人数のご先祖様の
集合体だし。





食べたものや
飲んだものからできてるし。






【私】って
 いただきものじゃんっ






つまりは
【私】
私以外の
たくさんのものから構成されていて。






イメージは
私の【核】みたいなものが
あって。





それに
いろんないただきものが
くっついて【私】
ができている。





くっついたものは
嬉しかったこと
楽しかったこと
ばっかりじゃない。




もしかしたら、
全く心が動かないくらい
ささいな出来事。







それから
『あの経験があったから
 今のあなたがいるんだね』






なんて


私が簡単に
言っちゃいけないような
つらくてひどい
経験をされた方も
いらっしゃると思うんです。




それでも
今まで生きてきた。




そんな経験したくなかった。
きっとそんなことも
あるかもしれません。




それを生き延びた力。





それも含めて
誰かや何かからの
いただきものでできている
【私】





そう考えたら、
/私には価値がない\
って




育ててくれた親や

励ましてくれた仲間や

一緒に
学生生活を過ごした友達や

あの大好きな映画や本

好きな景色





経験したくなかった
つらいこと







私を構成している
ものを
/価値がない\




って
言ってるのと同じだなって。





そして、
【私】自身も
周りの【人】や【モノ】に
影響を与えているはずで。





その影響した相手に
向かって

『価値のない私に
 影響されているあなたは
 価値がない』






って言ってるのと
同じことなんじゃないかなぁ。






大好きな仲間や
家族や
あの人やあの人やあの人etcへ



あなたには価値がある




私の普段の言葉で言うなら


\めっちゃ好き!/


そう思うなら。






【私】も同じように





私には価値がある






だって、
たくさんもらってるから。





もらったもので
できてるから。






もらった
『幸せな言葉や経験』




例えば
勇気をもらった言葉




家族




何かおもしろかったか
思い出せないんだけど
友達と爆笑した
放課後




見上げた満月




毎週発売が待ちきれなかった
ジャンプ




大好きだった
給食のメニュー





/自分には価値がない\





もし
そう思いたくなるほど
落ち込んだ時は。





思い出してみてください。




あなたを構成している
たくさんのもの。







追伸

じゃあ、
この湧き上がる熱い気持ちや
使命感とか
悔しい気持ちとか
そういうのはなんなんだ。


【私】自身じゃないのか!?




という疑問も
ちらりと頭をかすめますが。




それはまた別のブログで(^^)/