近況394.山岳会「セルフレスキュー」 | 栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

人の親になっても頂きを目指し、家族と共に攀じり続けるパパクライマーの記録

黒滝山~大佐飛山を縦走してきた翌日の日曜は、山岳会でセルフレスキューの勉強をするために近場の山に入ってきました。




セルフレスキューとは、通常持ち合わせている縦走レベルでの装備で、如何にいろいろなことができるのかという勉強です(例えば、ハーネスがなくてもスリング2、還付1があれば代用できる)。


具体的な内容は、①チェストハーネス&シットハーネスの装着、②半マストでのリード&フォロアーの確保、③半マスト中の仮固定(ミュールノット)、④半マストでの懸垂下降、⑤ボーラインノットを使ったフィックス張り&架け替え、⑥ガルーダヒッチでの支点ビレー&緩め方、⑦熊笹での支点の構築(イワシ)、⑧ごぼう体験、⑨繋いだロープの懸垂中の繋ぎ目の通過、といった感じです。


こういうのは普段やらないので、現場で覚えてもすぐに忘れてしまうんですよね。山岳会も3年目なので、このくらいのことは頭に常時おいておきたいと思う今日この頃です。


というわけで、なんでも一に復習、二に復習です。あーためになったな。講師役の諸先輩方、ありがとうございました!(おわり)