『幸めん』(下野)- 蕎麦漫遊記35。 | 栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

栃木県宇都宮市で攀じるパパクライマー

人の親になっても頂きを目指し、家族と共に攀じり続けるパパクライマーの記録

下野警察署へ仕事に行った帰りに、事務所とは真逆ながら、今日も上手い蕎麦啜って帰りましょうと飯に誘ってボスと立ち寄ってきたお店が、今回お邪魔した「幸めん」さん。本店も例の如く、おいらの基本書「再訪そば処栃木の名店を歩く」に掲載されているお店です。


たまのブログ


「幸めん」さんは、一度自分で訪れようと出向いたことがあったが、その時は一面田圃のど真ん中という立地で油断したためか、場所を特定することができなかった。今回は事前に下野警察署仕事があることが分かっていたから、場所を入念にチェック済み。迷うことなくお店に辿り着くことができた(仕事のほうを入念にやれよ)。がしかし、お店に到着したもののまだ蕎麦が打ち上がっていないとのことで、少し外で待つことにする。しばらくして、母屋のほうから「蕎麦お待たせしました~」と片腕にのっけた板の上に綺麗に切りそろえられた蕎麦が並べられ運ばれてくるのであった。これは上手そう、期待できる。


席に着いて、さっそく基本書にも取り上げられていた“もりそば+かき揚げ”を注文。このかき揚げというのはメニューには載っておらず、裏メニューなんだとか。


たまのブログ


しばらくして、蕎麦が到着。かき揚げがデカイ。


本店は、元大工さんだった主人が、母親が打っていた蕎麦を食べたくなって自ら創意工夫して蕎麦を打っているうちに、蕎麦屋になってしまったというお蕎麦屋さんで、とかく蕎麦粉を挽くことに命をかけている御主人。すべての行程に心を込めて打っているんだとか。蕎麦はそれなりにともあれ、だから美味いとはかぎりません。


たまのブログ


蕎麦は、黒、茶、薄茶と、様々な色の星の浮いたもので、それなりに切りそろえてある細くはない蕎麦です。数本摘んで吸い込んでみると、喉越しや食感はさほど感じられず、口内に残って“もぐしもぐし”と噛んで味わう田舎そば風のそれでした。吸い込みに適さないので、香りはほぼ立たず、噛めば若干の味がするというような蕎麦でした。蕎麦自体は可もなく不可もなくというところでしょうか。


問題は、蕎麦がもられている器です。本店はあろうことか蕎麦が寿司をのっけるような板の上に盛られて出てくるのです。元大工ということもあって木材に拘った配膳だということは理解しますが、なんでも理由があるんであって、蕎麦はこのような板に盛って出すべきではありません。半分も食べる前に、折角の蕎麦が、逃げ場所のない水分を吸い込んでしまって、味を散漫とし、もっさりとして喉を通すのが億劫な代物に変化しました。


これでは評価仕様がありません。本店で食すなら“かけ”などのあたたいそばを注文したほうがいいかもしれませんね。打ち立ての蕎麦が泣いています。


つけ汁は、アゴと昆布を仕様しているので、旨味が濃く、蕎麦のつけ汁というより、もう和食に使えるような出汁になっていました。全体的にアゴが突出して出過ぎているので、もう少し押さえてくれたほうが、蕎麦汁らしくなるかもしれません。


たまのブログ


そして、裏メニューのかき揚げがちょっと出来が悪くて食べようがなかったかな。低温で半揚げしたみたいなかき揚げは、油っこく、それでいて生っぽい。おいらは食事を残さない人なので、食べ切らねばなりませんが、先にも書いたように、ボリュームがサービスサイズで、完食までは相当遠い道のりです。頑張って食べきりましたが、少し気持ち悪くなってしまいました。ボスも素人が揚げているのだからこういうこともあるだろうと寛大におっしゃっておられましたが、偏に寂しい思いでございます。人気のかき揚げとのことだから、普段はこうではないのかもしれません。オープン直後で油の温度が上がりきってなかったとかね。ともあれ本店からは満足を得ることはできませんでした。@残念


35.【下野】幸めん/もりそば(大盛り) ☆★ /そば湯 ☆☆☆★

      幸めん/かき揚げ ★


=====


【素材情報】

そば粉:喜連川産を八割使用

つ ゆ:本がえし/サバ、カツオ、アゴ、利尻昆布

薬 味:葱、本わさび


【蕎麦まとめページ】

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=822116157&owner_id=1064357