2024春旅 群馬高崎ブラブラ散歩 | 山奥の散髪屋のブログ 滋賀県 高島市 バーバースタイル スキンフェード 濡れパン 朽木の理容室 美容室 田舎暮らし 髪処玉垣

山奥の散髪屋のブログ 滋賀県 高島市 バーバースタイル スキンフェード 濡れパン 朽木の理容室 美容室 田舎暮らし 髪処玉垣

滋賀県「山奥の散髪屋」のブログです。理美容ですが、メンズ担当しんやにて、ビフォーアフター写真を交えて、ゲストとのお話、朽木、仕事の事など発信してます。ここから、うちなり朽木なり高島に来てもらえるきっかけになればうれしいです(^ ^)

こんにちは
田舎暮らしを楽しむ
滋賀県の山奥の散髪屋
高島市朽木の理容室 美容室
髪処 玉垣


ある日の日常





昨日のつづき










とりあえず高崎到着


駅前のホテルを取ったので

チェックイン前なれど

荷物だけ預かってもらう


さて

そこから会場に向かうけど


前もってGoogle mapsで確認してて

ある程度の地図は頭に入ってる






今回は観客で

前金で入場料金も払ってあるし

ボチボチ行こう



高崎は都会なれど

静かな印象







人がごった返してない


地方都市


知らない町の

そんな雰囲気を感じるのは好き






今回

群馬に来るにあたって

前もって観光を調べた


半日では何も無理やって気づいた



高崎なら高崎大観音






ここらは5kmほど

バス移動になる

そんで観光時間を考えると
ちょいと難しいな


他に
いつか行ってみたい場所

歴史探訪
お城趾なら
群馬なら真田ゆかりの地

名胡桃城に沼田城

温泉なら

草津温泉、伊香保温泉など
いっぱいある


全てにおいて
車が必要


また改めて
2泊で旅行に行きたい





そんな感じで

観光は諦めてたんやけど

前に

Google maps見てたら


高崎城趾があるって!?


高崎城


全然知らんけど


とりあえず

そこに寄ってみる






城跡自体は
ほとんどが公共施設と公園になってて
ほんまに一部を残してる感じ





関東圏は歴史名所が

ほとんどこんな感じの印象


残ってないって言うか

残してない



これも近代史の流れかもね






一応
後で調べてみる




旧和田城


江戸時代になってからのお城で

築城主は井伊直政



その辺りから推測すると


江戸からの流れの向こうにある


長野県


真田をまだ信用してなかったのか


まぁ

そちらへの地域からの守りの為の城かな



真実は知らんけど


こう言うのを想像するのが


歴史の浪漫




そんな感じで

ちょびっと観光で満足しながら

お腹は減ってる



新幹線で食べてないから





なんか

製麺所直営のうどん屋さんがあったから

食べる



そんで会場に向かう






なんか

城下町の雰囲気も感じつつ


けっこう

アートの街要素もありつつ


なんか

昭和の雰囲気も感じ


おもしろいな






この中央ぎんざって

アーケード商店街も面白そう


ちょいと行ってみよう



なんて

入ったら







なんか

やばい人らいっぱいいるやん



「あっ、タマガキさんお疲れ様でーす」



おっ、お疲れー

久しぶりー





あっ

目的地、ここや




無事

会場到着







またつづく






フォローしてくれたら嬉しいです


そんなこんなの一日







*ゲスト出演は強制ではございません
写真はゲストのご協力のもと
使用させてもらってます
断ってもらっても全然オッケーです


〒520-1401
滋賀県 高島市  朽木の理容美容店




髪処  玉垣
Kamidocoro-Tamagaki








嫁さんケイコのブログ
↓↓↓







こんなお店気になった方は
お気軽に
お問い合わせください



0740-38-3338


LINE  ID  「  @gsa4336g  」




友だち追加


ご訪問ありがとうございます