アニメばかりだなあ | 書きたいことを徒然と

書きたいことを徒然と

趣味や思ったことを適当に書きたいときに書いてきます。

何を書いてよいものかわからず、ほとんど更新されてませんでしたが、久々に書くとします。

昨日はイベント『TVアニメ「さばげぶっ!」7月まで待てない!できたて第1話をみんなで見ようの会っ!』[昼の部]に行ってまいりました。

ほとんど主人公の声の大橋彩香さんめあてでしたが、東山奈央さんも急遽登場できることになったのが思わぬラッキーでした。さらにおどろいたのは、イベントには来ておりませんでしたが、ナレーターの声を玄田哲章さんがあてていたとは…

玄田さんと言えばシュワルツネッガーの声などをあてている強い男のイメージがあり、なんでこんなところに?と思いました。まあ、サバゲーということでの登板でしょうが、ナレーションでも前置きしてるように真剣なサバゲーアニメを期待してはいけません。ギャグアニメとして楽しんだ方がいいです。

オープニングテーマ『YES!!』大橋さんのソロデビューになりますが、生で聞けて良かったです。

本日は『LUPIN THE ⅢRD 次元大介の墓標』を観てまいりました。

劇場行くのは4月上旬の『ワレサ 連帯の男』『ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う!』以来久々になります。劇場で見たい映画が特になくジャック・タチ特集もDVDなどで観てるからいいやと劇場行く機会がありませんでした。こちらも色々あって初日には行きませんでしたが、元々ルパン好きでまだ上映していたので行くことにしました。

上映館の新宿バルト9がどうも相性よくないのか行くとイライラすることがあり、本日も到着がぎりぎりで地下から外に出たときゲリラ豪雨に襲われてズボンがぬれてイライラしてました。それで上映始まって落ち着くという常ですね。

内容としてはルパンでもTVシリーズ『峰不二子という女』系の少しシュール路線でした。毎年1回は放映する2時間スペシャルの方がわかりやすい反面子供向けで毒気がないのに対して、私はこちらの路線の方が好きです。殺し屋の話が鈴木清順(ルパンTV第2シリーズ監修)ぽっくってよかったですね。

今回は銭形警部の出番がほとんどなく最後の最後にちょっと登場しただけでしたが、その前に驚くべき人物が少しですが登場してました。五右衛門は全く出てませんでした。