大阪の朝は意外と涼しい!


おはようございます。


きのうから実家にちょい帰省しとります( ̄∇ ̄*)ゞ


新大阪駅ホームに降りた瞬間にボイルされ


茹ですぎぐでんぐでん状態になりましたが


夕方、今朝、心地よい♪


やっぱり立秋過ぎたんだねぇ。


実家にいるとホントにのんびりで


あの鉄道模型コンテストでの人混みがウソみたい(笑)


来場者数はどれくらいだったんだろう?


土日ともものすごい大盛況でしたよ~(^^)


今回は2週間前の告知で短時間だったにもかかわらず


「こどもたちに読んで欲しい鉄本」は


50冊くらいかな? 集まりました!


送料負担で送ってくださったみなさん


入場料を負担して直接会場に持ってきてくださったみなさん


ホントにありがとうございました。


いただいた鉄本たち、あたらしいご縁をもらって旅立っていきましたよ(^^)


「これ持ってた! 懐かしい~」
「こどもの頃読んだ! まだあるんだ」


そんな風にページをめくりながら楽しそうに話してくれるひと


こどもさんに「これいい話だよ」と嬉しそうに話す親御さん


鉄道を通じて親子のコミュニケーションを


親子鉄活を楽しむお手伝いをしたい


そう考えて始めた活動です。


ワタシがぼんやり想像していた光景が


目の前にありました。


懐かしいからと選ぶ大人の方々もいらしたし


来年には読むだろうと、抱っこした赤ちゃんのために選ぶおかあさんも。


古いとか、中古だからとか、そんなのはマイナスではなくて


古いから、中古だからこそよいのです。


破れたページを見て「なんで破れたのかな?」と想像してみたり


「先輩パパ・ママのオススメなんだね」と感じたり


その本をとおして生まれる話題、会話、


その本が持つ歴史


それを一緒に持ち帰ってもらえたのではないかな、と思っています。


手元に残った本たちは次の機会まで


次の出会いまで、お預かりしますね(^^)


で、今回は鉄本プロジェクト(大げさw)と合わせて


只見線全線復旧支援の募金活動も行いました。


みなさんからいただいた本たちを「売る」のはなんだか申し訳ない


だったら別のなにか…


鉄道業界にも貢献できることはないか?


そう考えていたら、アドバイスをいただきました。


今回の活動に大きなきっかけをくれた岩倉高校の大日方先生





ワタシもちび鉄たろうくんと乗りに行った磐越西線


早朝ひとりで乗りにいこうかとまで考えた(笑)


あの途中までの只見線


目を疑うほどの絶景らしいです。


福島から新潟への鉄路がまた繋がれば、旅もひろがるのに…


大日方先生からのご提案をいただいて、決めました。


みなさんからいただいた本たちにあらたな出会いを


そして、もしその出会いに縁を感じていただけたなら


いつか鉄旅に出かけて欲しい場所へ


少し支援をしてください、と呼びかけました。


募金活動を手伝ってくれたのは岩倉高校の生徒さんたち。



只見線以外にも支援したい路線はたくさんあります。


ひとつの路線に絞ることには少し悩みましたが


やはり活動をちゃんと明確にするためにも、と考えて


今回は只見線を選びました。


会場では福島出身の方もたくさんいらして


「ありがとう」と言っていただいたりもしました。


「学生のときに乗りに行ったよ。また乗りたいねぇ…」


そう言って募金してくださる方もいらっしゃいました。


「こどもいないし本はいらないけど」


と、募金だけしてくださる方も


無言で小銭を入れてくれる学生さんたちもたくさんいました。


鉄分ないのに(笑)ラジオを聴いてきてくれて、募金に協力してくれたみなさんも


ホントに、ホントにありがとう。


岐阜から青春18きっぷ使って日帰りできてくれたり


岡山で聴いてて東京きたから、と寄ってくれたり


野球観戦前に寄ってくれたり


たくさん、ホントにたくさんの方に会いに来てもらえて


いろんな話ができて


めっちゃくちゃ嬉かったし、楽しかったです!!!


みなさんからお預かりした只見線全線復旧支援の募金は


2日間の合計額 45,421円になりました。


大事にお預かりして、確実に責任を持って


只見線復旧応援団に寄付させていただきます。


手続きなど終わったらまた報告しますね(^^)



今回、鉄道模型コンテストに参加させていただけたことで


さらにまた多くのご縁が繋がりました。


ワタシにできることはなにか?


自分の考えている、目指しているカタチがどういうものか


試行錯誤しながら進んでいきます。


続けていく、繋げていくよ(^^)


みんなで楽しめることも、もっともっと作っていくぞ!


すばらしいチャンスをくれた大日方先生


募金活動だけじゃなくちび鉄たろうくんの相手もしてくれた岩倉高校の生徒のみなさん


助けてくれた、応援してくれたリスナーのみんな


そしてあたたかく楽しい鉄仲間のみんな


すべてのやさしさ、ご縁に心から感謝いたします。


ありがとうございました!



おまけ。


急遽、初日のステージに出させていただきまして(笑)


そのときの写真を。




右から司会の久野ちゃん
スーパーベルズ野月さん
富士急の石上さん
トミーテックの鈴木さん


この並びにタマガワが!Σ( ̄□ ̄;)



                                          たま