こんににちは、ギャンブル依存症⇨自己破産から復活の道を歩む福多朗です。

 

先月から開始したpythonの学習なのですが、早速躓きました、、、

実はもう、2週間ほど前の話です。

 

「変数とデータ型」⇨「コンテナ(コレクション)」⇨「条件分岐」⇨「繰り返し」と基礎をやってきたのですが、最後4章の「繰り返し」で躓きました。

 

章の最後に演習問題があるのですが、後半の半分くらいは正直、問題文の意図すら読み解けませんでした。

 

本当にトホホ、、、です。

 

高校1年生の夏休みを思い出します。

 

僕は地元では有名な公立の進学校に入学したのですが、1年生時はほぼ授業についていけませんでした、自分でもびっくりするくらい、何もできませんでした。

 

記憶が確かならば『スタンダード』とかいう数学の問題集を学校で全員買わされて?夏休みの宿題として、出されるのですが、ほぼ解けませんでした。

 

難しい問題集とは聞いていたのですが、中学時代、数学が得意と本人も思っていたし、周りもそう見ていた自分としてはかなりショックでした。

 

総合成績でいうと、高校1年のはじめの頃は約380人中、250番前後だっと思います。

(でも、僕の後ろに100人以上いるんだよな)

 

2学期の中頃からかな、これは勉強しないとまずいな思い始め、周りを観察して、勉強するようになった記憶があります。

 

まぁ、それはそれとして、サンドウィッチマンばりに「ちょっ、何言ってるか全然わからない」という様な困った状況です。

 

思えば、ITパスポートの試験の中にもプログラミングの問題が一部あり、参考書を解いていたのですが、最終的にここは捨てた記憶があります。

 

ひょっとして、苦手?

 

いや、いや、いや、入学金で40万払ってますからねぇ、、、

「逃げちゃだめだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」ということで、ここのところは復習の鬼とかして、最初から入門書に取り組み、オンライン講座も見返しているところでございます。

 

皆さんも、何か、効果的な勉強法があったら教えてくださいね

 

それでは、また‼