断捨離と買い物依存症 | ネテモサメテモ推しが好き

ネテモサメテモ推しが好き

永遠推しは大野智さん。齋藤潤くんを今推してます。阿部顕嵐くん、阿久津仁愛くんも今キテます介護の仕事9年。音楽はスピッツが好きです。仲良くしてください。

あなたが知ってるゴーヤー料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



王道ですが
ゴーヤーチャンプルー ですね。

調理が面倒なので 買って食べる派ですが…


自分で作るのは、
糠漬け、浅漬け等
もっぱら、火を使わない食べ方。







今、身の回りのあれこれを見直してます。
ゴールデンウィークをきっかけに、部屋のなかを片付けし、
自分があまりにもゴミ、不要品の中で生きてきたかを痛感した次第。

お金や時間の使い方を 改めなければ。

今は、財布の紐が固い人が多く、
メルカリでも 売れるのは日常使いができるもの、
通常より安く買えるものであり、

レア物とか オシャレなお洋服なんて
てんで売れません。

時代は、変わってるんだなぁ。

売れないのは 私だけではなく、
「いいね!」をしてる他の出品者さん達の
品物も、なかなかソールドにならない傾向。

厳しいです。




私自身も、
ゴールデンウィークは買い物はしませんでした。

欲しい、という欲求が消えた訳ではなく
誘惑を仕掛けてくる魅力的なものに
目を奪われながらも、
最後の最後では、「注文確定」を押すのを
踏みとどまった感じです。


「欲しい」は、
買う理由に非ず。

という言葉を 自分に言い聞かせております。


それを買わなくても、
死ぬ訳じゃない、と。

欲しいものに出会っても
今まで それが無くても死ななかったのだから、
これからも、それが無くても私は大丈夫なんだと。


必ず、いつか
お金を使わなければならない時がくるので
その時に、ちゃんと払える自分にならなければ。




断捨離をテーマにしたYouTube動画に、
「不老不死にでもならなければ着こなせない程の、大量なお洋服」という表現が印象に残っていて

確かに、そうだな。と。

今あるもので、満足。
今あるものを、大切にしようと改めて思う。



買い物依存症の傾向があるので
今回の決意が自分の中でしっかり根付くまでが
私自身の治療だ。
頑張らなくては。