こんにちは!宇佐美です(^ ^)
※この記事、
絶対に内緒にして下さいね❤︎
先日、突然息子が
「制作をする!いいデザイン思いついたんだ!」と
言って作ったコチラ。
名付けて、「宝石ツリー🌟」
「俺、前の保育園の皆に手紙と一緒にこのツリーを送りたい。 俺の気持ちを送りたいんだ!」
って、突然どうしたの笑
って思うくらい息子は制作、お絵かき、大嫌い。
保育園でも制作メインの日は帰って来てから機嫌が超悪いくらい
ずっと外で駆け回ってたい典型的な男の子。
そんな息子の初のデザインから完成まで
1人でやった作品でございます。
全体のバランスもいいし、
空間や図形に対するセンスがいいのかしらね。
そういえば
よくよく考えると
大体のことを練習とかすっ飛ばして突然出来るようになる息子。
トイレトレーニングもゼロで
ある日突然、俺、今日からお兄さんパンツにする!
といって一瞬でオムツが取れたり
ずっと姉のチャレンジタッチを盗み見してたせいか笑
足し算、引き算、時計の時間の計算、掛け算ちょっとが
気がついたら出来るようになってたり、、、
誰が教えたわけでもないのに。
本当に訳の解らないヤツだわ。
何が彼のスイッチなのかわからないけど
まだまだ大人になるまで
10年以上は観察出来るので
次は一体何に突然なのか
楽しみにしてよーーーっと♪
10年以上観察し続けるって
一体何が見えて来るのだろう。
ただ見るだけじゃなくて
観る。
それは、映画を観るみたいに
登場人物の気持ちになってみたり
この物語の背景を想像してみたり
作り手の意図を感じてみたりして
様々な角度から観ると
発見する楽しみ
発見したことを伝える楽しみ
伝えた後の反応を見る楽しみ
発見したことから、
全く違うことを考える楽しみ
が生まれるものですね(*´∀`*)
息子の制作を見て、
この記事が生まれたみたいに
誰かの出来るは、誰かの新しい価値の創造に繋がる〜❤︎
だから、出来ることは、出来る!って言ってみせ合おう。
そうそう、息子は娘と違って
自分の作品がfacebookに
アップされてるなんて知ったら
恥ずかしくて激怒するから
みなさん、このことは、内緒ね❤︎
と言いながら、乗せてしまう母。
では作品を、どうぞ!
