こんにちは!宇佐美です(^^)
15年前、
5年に渡ってプロ意識というものを
徹底的に叩きこまれた時期が
ありました。
学んだとか
教わったとか
そんな言葉が
生ぬるく感じるくらい
毎日毎日の生放送の現場で
お前が今日使った言葉は
リスナーの誰の人生を救ったのか!
リスナーの誰の人生を熱くしたのか!
リスナーの誰を不快にさせたか!
いいか!
言葉は
たった一言で
見知らぬ誰かの救いになり
殺人鬼になるんだからな!
細胞レベルまで
今の
この瞬間に
ぴったりの言葉を選びぬけ!
と
バシンバシン
アタック!
レシーブ!
アタック!
レシーブ!
されてました。。。
アイタタタタ。。。
まあ、お陰で今のしゃべりの原点が
ある意味確立されてますが
まあ、最近はある意味根こそぎ
その時の教えから
解き放たれたときもありますね。
そんなときは
より無意識に
自分がこれまでやってきたことを
信頼して
何も考えず
その場の参加者の空気感を
全部拾ってお話するわけです。
準備はしますが
こうしよう、ああしようは
ぜーんぶ手放す。
サヨウナラ、私の意識的なチョイス。
こんにちは、私の無意識チョイス。
そんなことを思い出した
15年前のメモ。
今頃出てきて
何を伝えたいのかな?
そうそう、
本日もコミュニケーションの
研修のご依頼を頂きました(*´∀`)♪
さ、当日全てを手放すための準備を
細胞に染み込ませますか。
