こんにちは!宇佐美です(^^)




私が育った家は


母がすべての家事育児をやる家で


だから


私も母になったときにそれが当たり前だと思いましたし、

出来なかったらダメな母だと思ってました。

↑どんだけ罪悪感に酔いしれてたのでしょう笑


でもそれは違う。


母がすべての家事を一人でやるなんて、


とてつもない重労働。


毎日の重労働です。


一緒に暮らす全員で

出来ることからやっていく。


と思い立ち


子供たちに食器の後片付けという

小さな習慣をセッティング中。


ついでに震災後からすっかりズボラになってしまった

毎日のお風呂も

改めて習慣セッティング中。


良い習慣は

自分も周りも幸せにしてくれる。


と、Gacktさんの記事を読みながら

しみじみ思う。



記事はこちらから


http://spotlight-media.jp/article/379199473317151934?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=own_page