こんにちは!宇佐美です。
平塚に引っ越して来てから
車生活をやめ、
チャリンコ生活に突入しました。
平塚市の統計データによると、
平塚市在住で
自転車を使用する人の
およそ9割が
毎日利用する。とでています。
毎日利用以外の方は1割。
どんだけ自転車好き。。。
んで、うちも毎日子供と一緒に
自転車特訓のため
あちこち自転車で出かけております。
自転車大国平塚市ではいろんな自転車マンがいますからね。
特に自転車乗ってると、
相手がどう曲がってくるか
相手がいつ止まるかなどを
予測しながらこがないと
おじいちゃん、おばあちゃんとか
想定外のゆっくりのスピードが急変しなくて
予想損したり
高校生が何か叫びながらゆらゆら走ってたり
↑こういうのが1番子供にとっては危ない。
相手を変えることはできないことを実感する自転車のくに、平塚。
子供たちは走りながら
自分が操縦出来る面白さを実感しているようです。
自分の舵一つで
危険と安全が変わりますからね。
まさに人生も同じだなと。
自分が、自分の日々の舵をとっているか。
もし自分のハンドルを握っていなければ
永遠に人のせい、環境のせいで終わってしまいます。
前の自転車がどいてくれないせいで、
ぶつかっちゃったのよ!
と言う娘も
毎日の自転車走行で
どうすればいいのかを経験から学んでいるようです。
さ、では今日は懐かし人とランチです❤︎
そういえばあの頃のあたいは
自分の感情の舵取りなんて一切してなかったわ。
気の向くまま、
思うまま、行動を選んでいたけど
それはそれで良いものだったしね。
今なら、
気の向くまま、思うままも
もっと活かせちゃうな。
※写真は平塚のトータルパーク。総合公園。
