こんにちは!宇佐美です。






戦うコミュニケーションをするひとが

あなたの人生の登場人物にいるとしたら

それは、

あなたの中のコミュニケーションを

ブラッシュアップするチャンス到来。






来ました、大チャンス。





戦うコミュニケーションとは、





ああ言えばこういう。

とか

怒りの感情に言葉を乗せて放ってくる。

とか

相手の意見を聞かず、自分の意見通そうとする。

とか

相手に対して否定的な言葉を使う。

とか






とか、とか、とか。






そんな人がいた時

あなたの対応は、

戦うモードに入りますか?







え?いますよ。私の周りにも沢山の

コミュニケーション戦士が。






特に息子。






なんでおもちゃ買ってくれないのーーーー!





もう歩けないっていってるのになんで歩かなきゃいけないのー!





ママのウソつきーーー( ;´Д`←嘘ついてないのに






ママのバカ!ママなんて大嫌い!あっちいけ!






とか、とか、とか。







昔はそう言われると今より物凄い勢いで

カチンと来て





なんだと?

なんでおもちゃ買わないんだと思う?!

なんでママが買わなきゃいけないの?!

いい加減にしなさい!

もうママ知らない!






って連呼してたな。。。

ふふ。。青いママだよ。






今ももちろん言う時もありますが、





コミュニケーション戦士は

こうやって

ママや身近な大人とのやりとりで






怒りに対して怒りで返されたり

自らの意思をはっきりいっているだけなのに怒られたりして





大人になったときに

周りとコミュニケーション取る時に

戦士になってしまうのです。





他にもコミュニケーション戦士になる

要因はありますが、





思い当たる対応があるなら

自分のコミュニケーションを見直す

大チャンス到来。

一攫千金。やったね。







本当は、どんな風に

自分の大切な人と一緒の時間を過ごしたいですか?





胸のあたりがチクチクムカムカより

じんわりあったかくなる感触を

味わいたいものです。







それに、仕事のチームだったなら

そういう感触の積み重ねで

より良い成果が出るってものですよね。






そうはいっても

ムカムカしたときは、






こちらのツボか

ご自分の枕に顔をうずめて





本当は好きだと、さけんでください。






すきだーーーー


すきだーーーー


ダイスキだーーーーーー!


{B500594D-C1A4-4350-9EDA-91829AD9889F}