こんにちは^^宇佐美です。
あと一週間で12月。
まだ12月に突入しておりませんが
私の周りの景色はビュンビュン飛ばして過ぎて行っている気がします。
とうとう、
今年もラストスパークリングですね。
忙しさに心奪われずに
クリスマスイルミネーションのように
存在感あふれる美しいものをたくさん見つけたいものです。
さて、今日はタイミングのお話。
どんなに素敵な言葉でも
どんなに素敵な声でも
タイミングを間違えちゃうと、
ちっとも伝わらなくなってしまうこと、もう気づいていますよね。
では、行ってみましょう〜〜
***
ごめんなさい。
は相手が求めたタイミングで。
ありがとう。
は自分のタイミングで。
そうすることで、
ごめんなさいは、より謝罪の気持ちを
ありがとうは、より感謝の気持ちを
伝えることができるのです。
相手のタイミングを想像すること。
自分が感じた感謝の気持ちをスルーしないこと。
この2つだけやってれば
人間関係のストレスはあっという間に減ります。
対自分とのコミュニケーションと
対人とのコミュニケーションの土台ですね。
ぜひ、タイミングを感じてみてください^^
余談ですが、
私は最近
アボガトとまぐろが交わった恋を味わってしまいました❤︎
もぐもぐしながら
絶妙なコトバとタイミングの組み合わせは
より美味しい人間関係を頂く料理のようですわん。と
またまた、見ているだけでも幸せな気分になれる
グルメと出会ったのでした^^
