こんにちは^^宇佐美です。


10月も気づけば半分が過ぎていて


早い!!早いぞ!!!と感じているのは

私だけではないと思います。

皆さんは日々のこのスピード感の中で

どんな想いを大切に過ごされていますか?




今日は


最近、自分の気持ちをごまかしてない?というお話。



****

対自分とのコミュニケーションの大切さ。

それは、自分自身がもっと楽しく痛みを少なくするための方程式のようなもの。



しかしながら、



対自分とのコミュニケーションの中で

もっとも不完全燃焼になりやすいものがあります。



それは


「気持ち」なんですね。



今回、なぜ「気持ち」という言い方にしたか?というと



実は喜怒哀楽は


「感情」と「情動」にわかれるからなんです。






「感情」は喜怒哀楽の中の、「喜」と「哀」です。


「情動」は喜怒哀楽の中の、「怒」と「楽(ラク)」です。






喜びと哀しみは大脳新皮質で司っており、

生物の進化の過程で見れば

実は新しく高度な感覚に分類されます。





逆に、怒りと楽するは

大脳の古い部分で司っているので哺乳類でなくとも

持ち合わせている気持ちとも言えます。





んで、今回の「気持ち」は

この両方を指すという意味で捉えておいてください。




気持ちにいい、悪いはありません。


嬉しいも、哀しいも、腹立たしいも、楽したいも


湧き上がる自然なもの。





さて。




これらの気持ちを、ここ一ヶ月で一回でもごまかしたりしてないですか?




イラっとした時に


こんなことでイライラしちゃだめだ・・・


哀しいことがあった時に


いつまでも落ち込んでちゃだめだ・・・


だらだらしてる自分に対して


なんでこんなにダラダラしてるんだろう・・・


ダメダメ!!そんなこと、思っちゃダメ!!!!



と思ったことはないですか?
なんてことはないですか?


それ全部「ごまかし」ですよ〜

自分の気持ちをすり替えようとしていますよ〜



いいですか?



気持ちに、いい・悪いはありません。





ポジティブだからいい。

ネガティブだから悪い。



ということはありません。




嬉しいも、哀しいも、腹立たしいも、楽したいも



全部、あなたですから(笑)




ごまかしていると、その気持ちは



どんどん溜まって、

どんどん外に出づらくなって、

どんどん自分が使う言葉を蝕むようになります。



そう、素直な言葉を出せなくなるという事態に陥ります。



そうすると、

周りとの人間関係が悪化し、仕事でも家庭でも

様々支障が出始めていきます。





今、一番に感じている気持ちはなんですか?



その気持ちは、体のどのあたりで、体はどんな風に感じていますか?





そんなことを


全力で味わい尽くしてください。



これぞ、誤魔化さないコミュニケーション♫




特に辛い気持ちや痛みを伴う気持ちは

とことん、味わってあげることで

自己受容ができると、自然と気持ちも落ち着いていきます。




それに、気持ちを全て解決しなくても


日々、進めたりもしますしね^^




さあ、今日は一つこれまでに誤魔化してきた気持ちを一つ

しっかり味わう時間をとってあげましょう^^




それでは今日はこの辺で。


最後までお読みいただきありがとうございました^^




***

「あなたのパーソナルコーチになります」


あなたの全ての人間関係から

「愛される」あなたになる全てがここにあります。

http://ameblo.jp/talktrainner/entry-12207806971.html



※料金、期間、内容は直接お問い合わせください。

※コーチング終了後、何の変革も感じない場合はお代を頂きませんので
お気軽にどうぞ!


****


現在募集中のセッション、講座

★ママのための親子コミュニケーション講座〜あなただからこその豊かな子育ての達人に〜
【マザーズコーチングスクール】

****

★完全個別対応の
個別デットクス&クリエイトセッションは

コチラからどうぞ音譜

★すべての講座・セッションのお申し込みは
ラブラブご予約はこちら



あなただけのコミュニケーション方程式を作る❤︎
無料メール講座は

こちらから(^^)