こんにちは!宇佐美です。



先日は日本バスケ界に新たなリーグが開幕しましたね。

これまで長らく日本のバスケットのリーグは二つに分断され、

それをたった五か月で1つにまとめあげたのが

Jリーグが誕生したときのチェアマン、

川渕さん。




本当に心が震えた1日でした。

ドラマブザービートみて気分もアゲアゲで余計に熱くなりましたね(笑)







さて、何かを達成するための新たなプロジェクトは

「6か月で見極めろ」という一つの指標があるそうです。

本腰を入れてから6か月で何かの成果が見えてくる。

逆に6か月で何の変化もなければ







相当な時間がかかると覚悟せよ。







とある日本を代表するコーチがおっしゃっていました。





このことを知ったのはつい先週ですが

自分自身のことに置き換えると

納得!な出来事です。





今日は私の決意とともにお話ししますね。




***



ブログの読者さまにも

この場をお借りしてご報告です。

9月2日に離婚届を出し、ようやく新しい戸籍に

子供たちを入籍させることができました。



え?宇佐美さん、いつ悩んでたの?

てか、旦那さんいたの?

離婚びふぉーあふたーが全然見えませんよ。。。



というのが周りのリアクションですが、






悩んでいました。

365日、24時間。×2年です。





まさに、半年では結果も決着もつけることのできなかったこと。





私は寝ても覚めても、自分にこう問うていました。





離婚していいのだろうか?と。


それはもちろん、


家族のこと、家族になった人たちのこと、

そして子供たちのこと・・・




周りの気持ちのことを

誰一人わからなければこんなに痛みを感じることもないだろうなと

思うくらい

周りを思えば思うほど苦しくなりました。





しかし、この問題で悩むようになって1年半が過ぎたころ

ふと気が付いたことがありました。




それは、結婚してからそして子供ができてからも

ずっと、自分に言っていた言葉だったのだと。





今日の晩御飯はこれでいいのだろうか?



旦那さんに尽くす奥さんはこれでいいのだろうか?



いいお嫁さんはこれでいいのだろうか?



さらには



マザーズティーチャーになっていいのだろうか?



TCS認定コーチとして勉強をしていいのだろうか?



私が講座を開講していいのだろうか?






1日に、何度となく




「これでいいのだろうか?」と




不安を払しょくするかのように選択を繰り返していました。





しかし、ラジオのDJとして活動する!と決めていた

20代前半はそんな問いはなかったことに気が付き

いったいいつから私は「これでいいのだろうか?」病に侵されてしまったのだろうと。






そう思ってから、


「これでいいのだろうか?」を辞めようと思いました。


そして「これでいいのだ。」に変えようと決意しました。




もちろんはじめは戸惑いました。




しかし、1か月も過ぎない頃から




「これでいいのだ。」と思えると

不思議と胸を張れて





「これで良くなかったとき」にも、

気持ちを切り替えるのが早くなりました。





自分で自分の選択をいつもいつでも受け入れていく姿勢。




いつも私がお伝えしている、

対自分とのコミュニケーションでもとても大切なことだと

身をもって体感しました。





世界中のアスリートも


今やメンタルコーチをつけていない人は


世界で勝てないといわれている時代。




そして、勝つか負けるかの要素は




「これでよくなかったとき」の切り替え力です。






もしあなたが今日一つでも


「これでいいのだろうか?」と思うことがあれば



それを、



「今日はこれがベストだ」


「これでいいのだ」と



かみしめることから、はじめてみてくださいね。





これでいいのだろうか?を積み上げても


自分の首を自分で絞めてしまうだけ。




あなたの選択を、


誰よりも


あなたが信じてくださいね。








秋分の日が過ぎて、

また大きな転機がやってきているようです。



あなたが今、切り替えたいことを

切り替えるチャンスのお手伝いが出来ることを

私も楽しみにしています。





それでは今日はこの辺で!



最後までお読みいただきありがとうございました^^









ウインク現在募集中のセッション、講座ウインク


★1DAYコミュニケーション講座〜あたなだけのコミュニケーション方程式を〜
【トラストコーチングスクール】



★ママのための親子コミュニケーション講座〜あなただからこその豊かな子育ての達人に〜
【マザーズコーチングスクール】





★完全個別対応の
個別デットクス&クリエイトセッションは
コチラからどうぞ音譜

○すべての講座・セッションのお申し込みは
ラブラブご予約はこちら



あなただけのコミュニケーション方程式を作る❤︎
無料メール講座は
こちらから(^^)