こんにちは!宇佐美です。
23日頃から
私のメルマガの設定の関係で
毎日配信されてないかたがいらっしゃいました!
本当にごめんなさいね。
先日設定をしっかりと書き換えて、
本日からまたまたラブレターをお届けしますね
しっかし、
書くのがたのしい。
もっと書きたいいいいーーーーー!
と、ここで。
欲求が高まっている時は
あるサインです。
特に、
やってあげたい、言ってあげたい。
そう思う時は
そうしないほうがいいことがほとんどですね。
それは何故かというと、
私はが主語になっているからです。
私は、を主語にして効果的なコミュニケーションができるのは
自分のポジティブな感情を伝える時。
私は〜が嬉しい
私は〜が幸せ
私は〜が大好き
でも、私は、のあとに〜してあげたい。
はむしろ自分を大事にしていないサインだと思ってます。
だって、誰かに何かしてあげたいと思う気持ちは
自分が自分に本当はもっと何かしてあげたいと思っている気持ちなんです。
つまり、
誰かに何かしてあげたい、そう思ったら
まずは自分の本当の欲求を確かめて、みたしてあげてください
自分の心のコップが乾いている時ほど
誰かの役に立ちたくなるのです。
特に、
やってあげたい、言ってあげたい。
そう思う時は
そうしないほうがいいことがほとんどですね。
それは何故かというと、
私はが主語になっているからです。
私は、を主語にして効果的なコミュニケーションができるのは
自分のポジティブな感情を伝える時。
私は〜が嬉しい
私は〜が幸せ
私は〜が大好き
でも、私は、のあとに〜してあげたい。
はむしろ自分を大事にしていないサインだと思ってます。
だって、誰かに何かしてあげたいと思う気持ちは
自分が自分に本当はもっと何かしてあげたいと思っている気持ちなんです。
つまり、
誰かに何かしてあげたい、そう思ったら
まずは自分の本当の欲求を確かめて、みたしてあげてください
自分の心のコップが乾いている時ほど
誰かの役に立ちたくなるのです。
乾いているから潤したい。
で、本当は自分のために動ければ良いのですが、誰かのためとなってくると
してあげて迷惑な顔されたら
どうしようもないクレーマーに早変わりです。
それに、本当に潤っていたら
一緒にやってみようよ!
と主語が私たち、という視点が増えていきますので相手の気持ちもくみとれる様にになっていきますので(^^)
今日もありがとうございます!
******
★1DAYコミュニケーション講座〜リッチな人間関係の達人に〜
【トラストコーチングスクール】
★ママのための親子コミュニケーション講座〜リッチな子育ての達人に〜
【マザーズコーチングスクール】
★メルマガリリース特別セッションはコチラ
★パーソナルリッチセッションはコチラ
****
○すべての講座・セッションのお申し込みは
ご予約はこちら
○リッチな人間関係を創る無料メール講座は
コチラから
それに、本当に潤っていたら
一緒にやってみようよ!
と主語が私たち、という視点が増えていきますので相手の気持ちもくみとれる様にになっていきますので(^^)
今日もありがとうございます!
******
★1DAYコミュニケーション講座〜リッチな人間関係の達人に〜
【トラストコーチングスクール】
★ママのための親子コミュニケーション講座〜リッチな子育ての達人に〜
【マザーズコーチングスクール】
★メルマガリリース特別セッションはコチラ
★パーソナルリッチセッションはコチラ
****
○すべての講座・セッションのお申し込みは
ご予約はこちら○リッチな人間関係を創る無料メール講座は
コチラから
