こんにちは!宇佐美です。
思い通りにいかないことがあった時。
駄々をこねる。
他人を攻撃するような言葉を使う。
環境や人のせいにする。
瞬間的にこういった反応をすることは自然なことです。
しかし、
気持ちを切り替えて穏やかに対応する
視点を変えてその出来事を見直す
出来事の意味を考え工夫して乗り越える。
こういった反応に変えていける
意識をもっているかどうかで
コミュニケーション能力が問われますし、
これが
大人の対応だと感じます。
大人の対応というのは、
どれだけ多くの視点から物事を捉えられるか
ということにも言い換えられると思います。
そして、
瞬間的に駄々をこねちゃった自分を
許しちゃえるかどうか
ダメダメちゃんな自分を
なんとなくダメな自分じゃなくて、
どこがどう苦手なのかと
具体的に分かった上で、
上手くできない自分も
堂々とさりげなく、ちょっぴりモゴモゴしながらも
人前で言えちゃえるかどうか。
これも、ある意味大人の対応だと思います。
受け入れ上手も大人対応。
甘え上手も大人対応。
交わし上手も大人対応。
味噌汁上手も大人対応。
うふふ、大人って柔軟💖
私も、もっと大人女子になりたいけど、
ウメッシュ、卒業出来ないし、、、。
ぷるんとゼリーも大好きだし、、、。
ジャンプも読んじゃうし、、、。
とりあえず柔軟への第一歩は
凝り固まった背中をモミモミされようながら、
フサフサ眉毛を開運眉毛に整えたいと思います。
****
<現在募集中のセッション、講座>
★1DAYコミュニケーション講座〜あたなだけのコミュニケーション方程式を〜
【トラストコーチングスクール】
★ママのための親子コミュニケーション講座〜あなただからこその豊かな子育ての達人に〜
【マザーズコーチングスクール】
完全個別対応の
パーソナルリッチセッションは
もっと自分に恋する
無料メール講座は


