先日、名取市の高校さんで
アクティブセミナーに参加し、
高校1年生、2年生に対して
ラジオのDJというお仕事についてお話しさせて頂きました。

しゃべることで報酬を得る仕事をしているからには
「うまい話し方」の答えをくれるだろう、という
期待の眼差しにお答えして、

私は答えをいいましぇん!
あなたたちがしゅきだから!

と暑苦しく前置きしてから
しゃべる仕事がどんなものかを体感できるような
ちょっとしたワークしました。

言葉と声だけで聴き手に
行動を起こしてもらうには、
商品や場所のイメージを掴んでもらい、
話を聞いているだけなのに
そのものが目の前にあるような
そんな気持ちになってもらうことが大切です。

そのため、1つの言葉を様々な角度から切り取り、
全体像を作っていくのですが

うまい話し方、ってどんなことをしている人?

と問うてみたところ

...みんなさ、答え、わかってるじゃん。

{56D8286C-C9A2-45CC-A911-D891958862B4}



どれか1つ、今日からできそう?と
問うてみたところ
やってみたい!これなら出来そうです!って

瞳は百万ボルトでした。

相手の中に答えがあることを信じるか、
相手は答えを持っていないとアドバイスをするか

物事の捉え方で

世界は劇的にかわるぜ!

ってさっきルパンも言ってたし。

しかし、今朝からの腹痛と発熱を
ノロウイルスと捉えても、
インフルエンザと捉えても、

痛いことに変わりはなさそうです...

{6B66895D-EA7E-4B50-8F3C-5105D08FA759}

****
宇佐美陽子website