自分が何かを楽しむ姿は
周りに良い影響を与えている。

いつもそう気付かせてくれるのは
うちの子供達です。

「ねえママ、笑って。」

「ママに笑ってて欲しいの。」

「ねえ、ママ、笑ってて。」

「ママの笑った顔が見たいよ。」

3歳くらいから、覚えたての言葉で
伝えてくれるメッセージは

シンプルで、
でも奥が深く、
毎日を心から楽しんでいる姿と笑顔を
どうすれば子供達に見せられるかな?と
思って試行錯誤していました。

そんなときに
マザーズコーチングスクールで
改めて自分自身の楽しさを彩る
6つの項目で自分分析し、
さらに細かく紐解いて行って

結果、

ヨガにたどり着いてしまいました。

多分、遠い昔の前世のまた前世で
ヨガやってたわ...
ヨギーニだったわ...

と思えるくらいの
抜群の楽しさ。

なんといっても、
KAZU先生のヨガにいそしむ姿も
こで出会うヨギーニの皆さまも
最高に楽しそう!

{0550E8E8-33F1-459E-9A21-299FEB19D062:01}



まあ、宍戸 一茂先生は

筋トレと

悶絶リラグゼーションを

交互に入れてくるので

体と心の緊張状態とリラックス状態が
はっきりとわかって、
より自分と仲良くなれます( ´ ▽ ` )ノ

ヨガは4500年前からあると言われていて
ヨガをしながら涙を流す人がいたり
普段考えすぎな人も
頭の中空っぽになれたり

様々な現象が起きるらしいんですが、

昨日、

なんか、

ヨガ中に、
どでかい壁が見えたんですけど...

分厚いんですけど...

ちょっとこれ、ワクワクしちゃうんですけど...

そしてヨガ後は
体がピクピクして、筋肉痛。

キン肉マンになるまで楽しみます💖

{B0008D6C-7C2C-4778-9EB1-8C84C2BBEBBD:01}

宇佐美陽子website