うちの長女は5才のとき、
【ほめて欲しい依存症】に陥りました。
ちょっとしたことで
「ねぇママ、ほめて!ほら早く」とか
「今日はちっともほめてくれないね」とか
ほめられない自分はダメな自分。
とでも言いたげな態度に本当に危機感を
感じました。
マザーズコーチングで学んだことで
褒め依存は徐々に薄まり、
今は前より笑顔が断然増えました。
誉めて、ということはなくなり、
変わりに周りのお友だちの
素敵なところを話してくれるようになりました。
自分も相手も
大切にする気持ちを育むための誉め方と
繊細すぎる大人になる褒め方。
その違いは、
「すごいね!やったね!」を
多用しない褒め方です。
ママとしての自分のことも
大切に育める褒めかたは
マザーズコーチングで伝授します☆
もちろん、
おいしいお店の見つけ方も
猫カフェの楽しみ方もね!
※自己肯定感ついての記事はこちら
**********
🔹宇佐美陽子HP
