こんにちは☆宇佐美です。
最近の人工知能(AI)のめまぐるしい発展を感じながら
ペッパー君が100体いたら100体とも全く同じ動作が出来るけれども
人間100人いたら、100人とも同じことをしようとしても
ちょっとずつ違ってくる、そう思うと
人間で有る限り、オンリーワンでしかない、そんなことを実感しています。
くしゃみのあとに鼻をかんだティッシュをどうするか、
とかみんな違いますものね。
さて、今日は
先日横浜で開催したマザーズコーチングスクールの様子を
レポしますね☆
***
毎回、受講人数が決まると
ママさんの人数だけではなく、お子様の人数も考慮して会場を選びます。
そうなんです、開催場所は
かなり多岐に渡り
自宅、受講希望の方の自宅、オシャンティカフェ、レンタルスペース、と
いつでも、どこでも、可愛いピンクのテキストちゃんがあれば
どこでも開講出来るのが、マザーズコーチングスクールの柔軟で可愛いところです♡

くままテキストちゃん☆
***
今回は横浜にある
ステキ女子なら誰でもいるだけで満足度120%のカフェをチョイスして
なんと紳士気取りで予約しました☆
ほんとはおじちゃんなんだけどね・・・

壁の絵も、机の雰囲気も、イスの色も、全体の調和も
すべてが、ステキカフェ。オシャンティカフェ。
学びをえるときの環境はとても大事だと思います。
例えば、松屋に入ると、周りの雰囲気に流されて
早食いになっちまいますからね、人間。
なので、「どこで」やるかを重要視しています。
お子さん連れのママさんの場合も
お子さんの年齢に応じて自宅で行ったり、地べたに座れるカフェをチョイスしたり
人数が増えればスクール形式的に行う事もあります。
***
そして今回は、始める前に、級友と後輩との再会だったので
早速記念写真☆

マザーズティ—チャーになってから、
10年ぶりに会う友人が少なく有りません。
そして、皆学生時代とちっとも変わってなかったりして、嬉しくなります。
マザーズコーチングスクールを通じて出会えると
ただの子育ての愚痴大会ではなく、
「どう楽しく子育てをするか?」についての様々な意見を贈り合え、
ママとの良い時間が増えて行くことになってありがたいです♡
***
マザーズコーチングスクールには
・ベーシックコース
・アドバンスコース
の2つのコースがあり、
ベーシックコースでは言葉を発するまえのママさんの状態を
より良くして行きます。
アドバンスコースではお子さんに対する実際の言葉や態度について
スキルを学んで行きます。
ベーシックコースもアドバンスコースも
沢山脳みそが汗をかく
エクササイズがあります☆

自分に向き合い、
自分に向き合ったことを客観的に
共に学ぶ仲間や
マザーズティーチャーからフィードバックをもらいつつ、
見えていなかった自分や
見えていなかった子供の姿を感じ取る事ができるようになって行きます。
***
子育ての課題にモヤモヤし、
怒ってはいけないと解っていても
怒ってしまったり
押し付けようと思っていなかったけれど
自分の正義を振りかざしてしまったり
そんなときの
こどもの表情が曇った一瞬に
胸がズキンと痛むのは、愛ゆえに。なんですよね。
でも、お母さん。
愛だけじゃ子育てはちっともスムーズではありません。
ましてや働いていたら
ワークと子育てのバランスすら難しい・・・
しかし、マザーズコーチングスクールを受講したあとは
皆さん口を揃えておっしゃってくれる
「早く子供に会って、話したいです☆」という
台詞を聴く度
私自身の子育ても勇気づけられていきます。
***
終了後は、本当に満面の笑顔!
この笑顔を
毎日子供に見せる事が出来たら、
それが子供の心の成長の1番の栄養になること間違い無し!
ですよね。

自分の最高の笑顔で
子供と接する毎日のために
何とか子育てをより良くしようとするママさんは最高です(私も♡)
実は
ブログを書いている今も
息子は発熱し、今夜も寝かせてくれなさそうですが、
そんな子供がいる日常を
「どう」受け止めるか
「どう」受け止めたいか
を一緒に考え、沢山のママさんたちに
はいている安心感・・・
ではなく、
マザーズコーチングスクールがある子育ての安心感を
増々お伝えしていきますね☆
年内のマザーズコーチングスクールは
残り2回です☆
来年以降の日程はもう少々お待ち下さいm(__)m

《マザーズコーチングスクール》
・12月3日(木)
10時~12時 ベーシックコース
13時~15時 アドバンスコース
・12月14日(月)
9時半~11時半 アドバンスコース
・12月16日(水)
10時~12時 ベーシックコース
13時~15時 アドバンスコース
<講座へのお申し込み・お問い合わせはコチラから↓>
◆お申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8829f3c4392109
◆メール:usamisamii@gmail.com
最近の人工知能(AI)のめまぐるしい発展を感じながら
ペッパー君が100体いたら100体とも全く同じ動作が出来るけれども
人間100人いたら、100人とも同じことをしようとしても
ちょっとずつ違ってくる、そう思うと
人間で有る限り、オンリーワンでしかない、そんなことを実感しています。
くしゃみのあとに鼻をかんだティッシュをどうするか、
とかみんな違いますものね。
さて、今日は
先日横浜で開催したマザーズコーチングスクールの様子を
レポしますね☆
***
毎回、受講人数が決まると
ママさんの人数だけではなく、お子様の人数も考慮して会場を選びます。
そうなんです、開催場所は
かなり多岐に渡り
自宅、受講希望の方の自宅、オシャンティカフェ、レンタルスペース、と
いつでも、どこでも、可愛いピンクのテキストちゃんがあれば
どこでも開講出来るのが、マザーズコーチングスクールの柔軟で可愛いところです♡

くままテキストちゃん☆
***
今回は横浜にある
ステキ女子なら誰でもいるだけで満足度120%のカフェをチョイスして
なんと紳士気取りで予約しました☆
ほんとはおじちゃんなんだけどね・・・

壁の絵も、机の雰囲気も、イスの色も、全体の調和も
すべてが、ステキカフェ。オシャンティカフェ。
学びをえるときの環境はとても大事だと思います。
例えば、松屋に入ると、周りの雰囲気に流されて
早食いになっちまいますからね、人間。
なので、「どこで」やるかを重要視しています。
お子さん連れのママさんの場合も
お子さんの年齢に応じて自宅で行ったり、地べたに座れるカフェをチョイスしたり
人数が増えればスクール形式的に行う事もあります。
***
そして今回は、始める前に、級友と後輩との再会だったので
早速記念写真☆

マザーズティ—チャーになってから、
10年ぶりに会う友人が少なく有りません。
そして、皆学生時代とちっとも変わってなかったりして、嬉しくなります。
マザーズコーチングスクールを通じて出会えると
ただの子育ての愚痴大会ではなく、
「どう楽しく子育てをするか?」についての様々な意見を贈り合え、
ママとの良い時間が増えて行くことになってありがたいです♡
***
マザーズコーチングスクールには
・ベーシックコース
・アドバンスコース
の2つのコースがあり、
ベーシックコースでは言葉を発するまえのママさんの状態を
より良くして行きます。
アドバンスコースではお子さんに対する実際の言葉や態度について
スキルを学んで行きます。
ベーシックコースもアドバンスコースも
沢山脳みそが汗をかく
エクササイズがあります☆

自分に向き合い、
自分に向き合ったことを客観的に
共に学ぶ仲間や
マザーズティーチャーからフィードバックをもらいつつ、
見えていなかった自分や
見えていなかった子供の姿を感じ取る事ができるようになって行きます。
***
子育ての課題にモヤモヤし、
怒ってはいけないと解っていても
怒ってしまったり
押し付けようと思っていなかったけれど
自分の正義を振りかざしてしまったり
そんなときの
こどもの表情が曇った一瞬に
胸がズキンと痛むのは、愛ゆえに。なんですよね。
でも、お母さん。
愛だけじゃ子育てはちっともスムーズではありません。
ましてや働いていたら
ワークと子育てのバランスすら難しい・・・
しかし、マザーズコーチングスクールを受講したあとは
皆さん口を揃えておっしゃってくれる
「早く子供に会って、話したいです☆」という
台詞を聴く度
私自身の子育ても勇気づけられていきます。
***
終了後は、本当に満面の笑顔!
この笑顔を
毎日子供に見せる事が出来たら、
それが子供の心の成長の1番の栄養になること間違い無し!
ですよね。

自分の最高の笑顔で
子供と接する毎日のために
何とか子育てをより良くしようとするママさんは最高です(私も♡)
実は
ブログを書いている今も
息子は発熱し、今夜も寝かせてくれなさそうですが、
そんな子供がいる日常を
「どう」受け止めるか
「どう」受け止めたいか
を一緒に考え、沢山のママさんたちに
はいている安心感・・・
ではなく、
マザーズコーチングスクールがある子育ての安心感を
増々お伝えしていきますね☆
年内のマザーズコーチングスクールは
残り2回です☆
来年以降の日程はもう少々お待ち下さいm(__)m

《マザーズコーチングスクール》
・12月3日(木)
10時~12時 ベーシックコース
13時~15時 アドバンスコース
・12月14日(月)
9時半~11時半 アドバンスコース
・12月16日(水)
10時~12時 ベーシックコース
13時~15時 アドバンスコース
<講座へのお申し込み・お問い合わせはコチラから↓>
◆お申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8829f3c4392109
◆メール:usamisamii@gmail.com