<世界で一番簡単なボイスレッスン♪ボイスチャート診断体験会♪>

みなさんこんにちは!
トークトレーナーの宇佐美陽子です。

怒っているわけでは無いのに
「怒っているの?」と言われた事がある。

ぶりっこしているわけではないのに
「ぶりっこだ」と言われた事がある。

一生懸命大きな声で話しているのに、
「聞き取りづらい」と言われた事がある。

それは、もしかしたら
あなたの生まれ持った「声」の
使い方に原因があるのかもしれません。

「声」つまりは「音」から人は感情を誘発されると
言われています。

そして、第一印象で残るのは、全体の40%近くが「声」からの雰囲気であるということもメラビアン博士がいっております。

そんな重大な役割を担っている「声」の使い方を
学校では教えてくれません。
また、
あの宇多田ヒカルさんでさえ、「自分の声が嫌いだ」と
おっしゃるくらい日本人の大半が「自分の声を好きではない」と言います。

私はラジオのDJとしての仕事を通じて
自らが担当した番組のすべてを聞き直し、研究して参りました。

ラジオというのは「音」だけのメディアです。

「音」だけで、
いかに新人ミュージシャンのCDを買ってもらえるような
トークが出来るのかどうか。

「音」だけで、
聞いている人の心に寄り添ったり、
励ましたり、楽しませたり、心を動かす事が
出来るのかどうか。

そんなことをずっと研究して参りました。

今回お伝えする「ボイスチャート」は
その集大成とも言える「声」診断チャートです。



「声」に影響を与えるものは何か?

「声」が与える影響とは何か?


「ボイスチャート」を使って基本ベースとなる
自らの声を見つめ、自分自身を振り返りながら
4種類の声のトーンの使い方をシチュエーション別にご紹介します。

「声」で伝わり方がが変わる!
を体感して頂けるレッスンです。

自分の子供に、
恋人に、
パートナーに、
上司に、
部下に、
あなたの「声」を正しく使って

あなたの「本当に届けたい声(想い)」
を伝えてみませんか?

自分が伝えたい事が伝わる面白さ、
相手が伝えたい事を理解する面白さを

是非体験しに来てください!

詳細は以下をご確認下さい。

<世界で一番簡単なボイスレッスン♪おしゃべりしながら声で自分磨き♪>

日時:2015年3月9日(月)10:00~12:00

会場:アロマテラピーサロン&スクール 「White Rose」
http://www.happyaroma-rose.com/
※ 仙台地下鉄線「泉中央」駅ビルスウィング5階

定員:6名様限定(お友達とご一緒でもどうぞ♪)

受講料:3000円(税込み)

持ち物:筆記用具

内容:ボイスチャートを使ったあなたの「声」診断。
   4種類の声を使い分けるファーストステップ。
   相手の声からの感情の見極め方。など
   沢山おしゃべりしながら、参加者同士声を出し合います。

<お申し込み方法(お問い合わせもお気軽にどうぞ)>

White Roseへ電話直接⇒022-341-3408(担当:佐藤)
講師へメール⇒usamisamii@gmail.com(宇佐美陽子)
(「ボイスレッスンの件で」とお知らせ頂き、
お名前、ご連絡先、お誕生日をお知らせください)

※お申し込みを頂き、こちらから「お申し込み完了」のご連絡が入った時点で お申し込み完了となります。
※フェイスブックで参加ボタンを押すだけではお申し込み完了になりませんのでご了承くださいませ。
※宗教や政治、ネットワークビジネス、風俗業への勧誘等を目的とした参加はお断りさせて頂きます。
※理由なき直前キャンセルの方には次回以降ご参加をお断りする場合がございますのでご了承くださいませ。


【こんな方も是非!】
○ 新しい事を始めたいけれど、はじめの一歩がわからない方
○ 人とのコミュニケーションが苦手な方
○ 自分の声を好きになれない方
○ 表現することに興味のある方


【受講生の声】

「まだまだ自分の知らない自分や可能性があることを感じました」
「ピンときてすぐに申し込みましたが楽しく学べて大正解でした!」
「今すぐ出来る事が沢山あったので、実践していきたいと思います」
「有給を使って参加しました!とても良かったです!」
「普段言葉にしないことも表現出来ました」





【講師プロフィール】
トークトレーナー
NPO法人トラストコーチング認定
マザーズティーチャー
宇佐美陽子 プロフィール
神奈川県出身 宮城県名取市在住
東京アナウンスアカデミー卒業
大学在学中よりラジオDJ、MCとしての活動をスタート。
卒業後はフリーランスとして
湘南、横浜、東京、福井、大阪、仙台と様々な場所のラジオ局にて
音楽、映画等の情報番組を主に担当し、多数のアーティスト、俳優・女優へのインタビューを行う。
MCスタイルの幅は広く、結婚式や式典、音楽イベントなど。企業スポンサーありのイベントMCではイベントの盛り上がりにより、企業イメージがUPし、商品が売れるようになると好評。
結婚・出産後は雑貨等の販売職を経験する。
人と接する仕事をする多くの人が
自分の声や話し方について悩みを持っている事を知り、「ボイストレーニング」や「話すチカラ」を磨く為の講座をスタートさせる。
「伝わる話し方」ではなく「響く話すチカラ」を身につけてもらうためのレッスンはエネルギッシュで笑いが耐えない。
自分の目の前に人がいるとその人の感情を拾うという特異な特技があり、
その能力を活かした場作りは20代~50代まで好評を得ている。
座右の銘は「昨日まで使っていた言葉が今日の自分を作る」