こんばんは。
トークトレーナー/マザーズティーチャーの宇佐美です。
昔から音に敏感な私が1番衝撃的だった音は
妊娠したときの「自分の声」でした。
女性はホルモンバランスの影響で
妊娠すると、声質が変わるんです。
妊娠前まではパンチの効いた「強く、時に鋭さを持った声」でしたが
お腹に命が宿ったとたんに
「強さ」と「鋭さ」がまるっこくなったんです。
まるでラムちゃんの角をぺこっとへこました時みたいでしたよ!
でも、そのお陰で当時やっていた番組ナレーションの担当者から
「今日、やる気ないの?」とさえ言われたほどでした。
ガビョーンですよね。
お腹に命が宿ってやった仕事の評価が「やる気がない」です。
いつもより、心を込めて、心を込めて、
強さと鋭さが出るように
強めに声を
出しても、出しても、出しても、「柔らかい」から一歩も出てくれませんでした。
しかも、以前の私の声を知っている、つまりは比較対象があるだけに
その落差は余計に大きかったのだと思います。
何とかOKを頂きましたが
改めて「声」が相手に与える印象がどれだけ大きいのかを痛感した瞬間でした。
まあこんな瞬間はそうそう何度もあるわけでは無いのですが、
男女問わず他にも「声」からにじみ出て隠せないものが3つあります。
1つ目は 「体調」
2つ目は 「役割」
3つ目は 「感情」
です。
声は、体と、立場と、感情と繋がっているのです。
そのどれとも切れません。
体からの影響、
立場からの影響、
感情からの影響を
ダイレクトに受け
実はその都度変わっているのです。
明日は「体調」からくる影響についてお話しますね!
そして、今、1年ぶりの風邪をひいたので
今夜はネギをのどに巻いて寝ます。
寝室はネギ臭フェスティバルですよ・・・。
トークトレーナー/マザーズティーチャーの宇佐美です。
昔から音に敏感な私が1番衝撃的だった音は
妊娠したときの「自分の声」でした。
女性はホルモンバランスの影響で
妊娠すると、声質が変わるんです。
妊娠前まではパンチの効いた「強く、時に鋭さを持った声」でしたが
お腹に命が宿ったとたんに
「強さ」と「鋭さ」がまるっこくなったんです。
まるでラムちゃんの角をぺこっとへこました時みたいでしたよ!
でも、そのお陰で当時やっていた番組ナレーションの担当者から
「今日、やる気ないの?」とさえ言われたほどでした。
ガビョーンですよね。
お腹に命が宿ってやった仕事の評価が「やる気がない」です。
いつもより、心を込めて、心を込めて、
強さと鋭さが出るように
強めに声を
出しても、出しても、出しても、「柔らかい」から一歩も出てくれませんでした。
しかも、以前の私の声を知っている、つまりは比較対象があるだけに
その落差は余計に大きかったのだと思います。
何とかOKを頂きましたが
改めて「声」が相手に与える印象がどれだけ大きいのかを痛感した瞬間でした。
まあこんな瞬間はそうそう何度もあるわけでは無いのですが、
男女問わず他にも「声」からにじみ出て隠せないものが3つあります。
1つ目は 「体調」
2つ目は 「役割」
3つ目は 「感情」
です。
声は、体と、立場と、感情と繋がっているのです。
そのどれとも切れません。
体からの影響、
立場からの影響、
感情からの影響を
ダイレクトに受け
実はその都度変わっているのです。
明日は「体調」からくる影響についてお話しますね!
そして、今、1年ぶりの風邪をひいたので
今夜はネギをのどに巻いて寝ます。
寝室はネギ臭フェスティバルですよ・・・。