こんばんは。


三寒四温・・・の言葉がぴったりな季節ですね。


真冬のような冷たい風と雨の日が3日続いた後、今日はちょっと和らいだ暖かさでした✨


遡れば15年くらい前から、よく利用していたアーユルヴェーダのサロン【アーユシャ・生活の木・表参道】が今月いっぱいで閉店してしまうので、最後の予約を取って行ってきました。




(↑マッサージの後は、ハーブティーで寛げるソファーに案内してくれます🎵)

表参道の駅前という便利な場所と、スタッフさんのホスピタリティー溢れ、本格的で丁寧なアーユルヴェーダ・マッサージが本当に好きで、癒される空間です✨

そんなお気に入りのサロンが今月末でなくなってしまうのは、お気に入りの美容室の美容師さんが辞めてしまってどうしよう~という状況に似た喪失感があります。

もしもコロナさえなければ、このサロンはきっと今後も継続できたようにも思えて残念・・。


さて、マッサージの前には、必ず担当者さんが、アーユルヴェーダ体質タイプや、体調などをよく聞き取ってくれます。


私は五十肩を患って約1年・・ショボーン

他にも関節の~顎とか、膝とか、手首とかあちこち~周期的に痛くなります~


と伝えたところ、自分の【乾燥・風】のヴァータ体質は、冷えの強い季節は特に体に弱さが出やすいそうで、硬くなりやすい体の部位のほぐし方などをアドバイスして下さいました。


【フェイシャル】で申し込んで、その料金だけにも関わらず、脚、腕、デコルテ、首、頭のマッサージを加えて、90分間、詰まったリンパの流れをよくしてくれました音譜音譜こんなにサービスの良いサロンは、まずないです!


◼️備忘録~マッサージの特徴など◼️


・目のパックは5分くらい。顔のパックは15分くらい。

・顔~パーツごとに中心から外側へ

・額~オイルマッサージを頭皮にも

・頬~頬から顎、首、耳へと流れるように

・頭~指で小さな円を描くようなグリグリしたマッサージを、前~側頭部、後頭部まで。

・デコルテ~蒸しタオルで温めながら。縦と横方向、両方のマッサージ。


・脚~手のひらを使ってうねるようなマッサージ。大きな円を描くような。下から上へ。

・腕~同様。流れは上から下へ。


マッサージ後、担当者さんから


「全身の冷えが強いようなので、(顔を触ると、とても冷たかったそう)体に強めのマッサージにして、血行を良くするように抹消部分も加えてしました✨」と飛び出すハート


きめ細やかなマッサージで、温まり、目や首が特に調子よくなり、すっきり音譜


アーユルヴェーダサロンは4階で、1階の生活の木店舗内にも必ず寄っています。




マッサージの際、ローズの精油を加えてもらいました。写真は1階のローズ商品コーナーから。



アロマでは、ローズの香りがすごく好きで、生活の木の中では、このローションが気に入っています。


アロマの店舗は増えていますが、まだ数少ないアーユルヴェーダサロン。ホリスティックな療法で、全身や体質からのケアというやり方が好きなんです。

いつかまたお気に入りの店を見つけられたらと思います。

長く関わって下さった担当者さんにも本当に感謝です✨

皆さまよい週末をお迎えください。