こんばんは。


今月から、日本語の上級クラスでは教科書(90分)授業以外に自由な生教材(90分)を毎回、担当教員がそれぞれ用意して授業をする事になりました。


N1とN2が混在する20名のクラスです。


「自由な教材選択」と言われると、案外何をどう選んだらいいかが難しいものです。


教科書に含まれているテーマを発展させるような「読み物」、「新聞記事」、「雑誌」など、候補は色々考えられますが、情報量が豊富な時代なので、何に決めるかを迷っています。


ある先生は、雑誌「サライ」から漫画家特集記事を選ばれていました。


私は新聞を予定していたのですが、その先生のアイディアも借りて、雑誌も候補に入れてみました。


留学生たちは東京で生活しているので、東京の地理(観光含む)、歴史、人物、流行などに関するものがいいかな・・


図書館雑誌コーナーは生教材選定にはありがたい存在(場所)です。




・東京人

・サライ

・AERA

・25ヴァンサンカン

・Hanako

・CREA


などの雑誌から留学生に興味を持ってもらえそうなテーマの候補をいくつか探してみました。


候補教材は、全てをサーっと一読してから選びました。


実際に生教材を使うのは来週なので、まだ少し時間があります。


これから候補の中から、授業用に練っていきます~。


教材の下準備は、料理の下ごしらえに似ています。


料理を食べる人にあわせて作るように、教材も学生やクラスにあわせて、少しずつ変えています音譜


あれこれ使えるようになれば、楽しくなってきそうです。


下の写真は、今日の雨上がり(午後)に見つけた花です。


下向きの子(花)が、何か語りたげに見えました✨