今シーズン初スキーへ行ってきました。
霧ヶ峰スキー場へ(今年も…) ![]()
土曜日の早朝出発の1泊2日
中央道 八ヶ岳PA。まわりに雪があり。
すげ~寒いっす…![]()
天気もよく、八ヶ岳が綺麗に見えます。
中央道も路肩に雪 (諏訪南IC手前)
子ども達の気分も![]()
![]()
雪を触りたくなり、思わず、もう1回PAに
中央道原PAです。
ここは雪国?昨日(?) 雪が降ったんでしょうね![]()
犬は喜び~じゃないけど、子ども達も大はしゃぎ ![]()
娘さん、跳んでおります…![]()
霧ヶ峰スキー場へは例年通り、諏訪ICでおり、県道40号を上って行くルート。去年に比べ、だいぶ手前から雪が…
水分少なめの雪(サラサラです)
いや~いい景色!
スタッドレス、ちゃんと仕事してくれましたよ。
6シーズン目ですが、、乾燥してる雪?(あまり湿り気の無い雪)はまだまだ行ける。この感じだと無理しなければ、来年もいけるか…(^_^;) とはいえ、コーナーで気持ち速めだと、微妙につるっと… やっぱ交換かなぁ…
前置きが長くなりました…
ゲレンデに着き、スキーもレンタルし、子ども達は午前中スクールに。
おちゃらけてないで、しっかり教えてもらっきてね!
一応、滑れるようデスガ、まだまだマダマダですよ…
私も嫁さんもスキー歴は長いんだけど、身内で教えるとなると、どうしてもお互い感情的になってしまう部分が出てきてしまうので、もっとしっかり滑れるようになるまではスクールにお世話になることにします。
曇ったり、晴れたり雪降ったり風が強かったり…
ずっと氷点下なので、寒いです…![]()
スクールも無事終わり、午後には娘さん1人でもリフトに乗れるようになりました。
リフト降りる際に、「せ~の」とか、「一、二の」って合図を出されるのがどうにもシャクにさわるようで、パパ、余計なこと言わないで!と … (涙) さらには、一緒に乗ろうとすると、もう私一人で乗れるから来ないで!と … (涙×2) 気に食わないことがあった(こうゆうとき、だいたいムスっとし続けてその理由を言ってくれない)ようで、まぁ、冷たい態度だこと …(涙×3)
はい、娘さん、立派に成長
しております…![]()
(お蔭をもちまして、パパはちょっと傷ついております…(^_^;)
まったく、誰に似たんだ… 俺か!?![]()
頂上付近にある霧鐘塔。
ここは風をよける場所もないため、ほんと寒い…![]()
夕方には、H家も無事到着。
夜、子ども達は楽しそうになにやら ![]()
私は、風邪気味だったので、晩飯のあと、薬飲んで爆睡。(周りのうるささにも負けずに翌朝まで熟睡・・・おかげで復活!)
翌日は快晴![]()
娘さんとも仲なおりしました…!?
頂上の霧鐘塔。空の青さが全然違います(昨日比)
ロープひっぱっても重くて娘さん一人だと鐘は鳴らず (昨日と同じ)
Jr.も大好きな友だちと一緒でテンションUP![]()
ずっと2人して遊んでましたね (パパのことほったらかしにしないで…
)
晴れていると、ほんと、景色は最高![]()
なんだかんだで、営業時間最後まで…(16:30でリフト終了)
※ナイター設備は無いです。
帰りは途中のSAで晩飯食って解散。
不思議なことに中央道渋滞全くなし。(渋滞ないと楽デスネェ)
昭和「感」ただようこのゲレンデも嫌いじゃないけど、来シーズンはもうちょっとコースの多いスキー場で「平成な感じ」のところへ行ってみますかね…近くだと、車山とかエコーバレーとかかな…




















