多摩川CRで羽田へ! 久々にJr.とロングライド その1 | Taisei's Dad Blog

Taisei's Dad Blog

2014年から本格的に始めたキャンプのことを中心???に、
自転車のこと、その他諸々、子ども達の成長記録!?
(備忘録)として気ままに書いてます…

GW後半、Jr.と長距離にチャレンジ。

今回は、100Km超を目指します。自転車自転車自転車

 

目的地は、多摩川CRの起点&羽田空港!

(安全面を考えて車が走れないCRを選択)

 

今回も写真多めで行きます!(マタカ…)

 

 

天気にも恵まれ、絶好のサイクリング日和になった5/4 晴れ

自宅を出発し、しばし走り、国立温泉湯楽の里のすぐ脇から多摩川CRへ入りました。9時半頃(もっと早く出ないといけなかった…)

 

多摩川CR左岸を下流へむけどんどん進みます。

Y'sロードを横目に通り過ぎ、府中四谷橋をくぐり…

 

京王線の線路をくぐったら次は関戸橋。(工事中)

府中の郷土の森付近の河川敷ではBBQをやる人たちでいっぱい。

どんどん進みますよ~

南武線をくぐり…

是政橋。

 

こんな看板があったとは知りませんでした…

至って快調! 自転車自転車自転車 (まだ10Km位)

まだ10時ちょっと過ぎですが、朝がパン1個しか食べなかったので既に空腹…ということで、近隣のスタバ(Jr.がスタバがいいと…)を探した結果、稲城のスタバに行くことに決定。ということで、稲城大橋を渡ります!

見えてきました。

多摩川CRを左にそれて、橋の入り口を目指します。

 

10:15頃

疲れているわけではなく、川を泳ぐ鯉を見てます(^_^;)

稲城大橋入口の交差点脇にスタバがあります(稲城東長沼店)

いつものハム&チーズをほおばりつつ、エネルギー補給ジュース

(なんだかんだで30分近くいてしまった…羽田に着けるのだろうか…)

多摩川CRへ戻り、右岸を走ります。(多摩CRに戻るところが無く、ちょっと上流へ戻ったため、写真に写っているのは稲城大橋…)

 

淡々と進んでいきます 自転車自転車自転車

鶴川街道(多摩川原橋)を越えて…

川崎市に入りました。

京王相模原線の鉄橋

気分転換に川の側まで下りてみました。

二ケ領上河川堰堤付近。

小さい魚がいっぱい…(写真で見るとちょっと気持ち悪い!?)

 

さて、進みます。

少し風がありますが、ほんといい天気。

 

 

この先、坂を上ってちょっと行くと砂利道になり、CRが途切れました…ポーン

ということで、少しだけ一般道へ迂回。

布田橋の交差点のところです。

信号のすぐ向こうからまたCRが始まります。

振り返ってみたところ。ちょうど橋の切れたところで自転車を一般道へ担ぎ上げました…。手前に何か看板でも出しておいてくれればね…

(この道、車ではそれこそ何回も通ってるけど、自転車では初だったのでよくわからなかった… 乗り物が違うとこうも認識が違うというか…)

 

さぁ、気を取り直してどんどん進むぞ~

 

気温もあがり、上着を脱いでの気合の走り!? 11:36頃

いっぱい抜かれました…(^_^; みんな早いですねぇ 自転車自転車自転車

 

世田谷通り(多摩水道橋)までやってきました。11:40頃

ちょっと疲れたかな??? 次にコンビニが出てきたら休憩することを約束し、走り続けます。

小田急線を越えて…

たまには写っとこう…ニヒヒ

東名高速をくぐり…

堤防の工事中のようですが、CRの舗装は終わっており広くて快適爆  笑

 

ここで、偶然にも私の仕事でお付き合いのある人にばったりと。

思わず、Uターンし、「Sさ~ん!」って。そしたらすげ~不審な顔であんた誰状態…(すいません、ヘルメットにサングラスのまんまでした)

少し話をし、Jr.を紹介。頑張ってね~との声援を受け、再び走り出します 自転車自転車自転車

 

直ぐきれいな道は終わってしまった…

すぐそこにあるセブンイレブンで休憩することに。

パピコが割れないで困るふりをするJr.の図ニヒヒ

ここで15分強休憩し、CRへ戻ります。

 

 

 

 

 

 

家を出てからここまでで約26Km走ってきました。

所用時間2時間40分位でしょうか… スタバでの休憩時間とか考えると平均12~13Kmで走って来てるのかな…

海まで20Km。

 

 

 

続く。。。