多摩湖で朝練(4/8) | Taisei's Dad Blog

Taisei's Dad Blog

2014年から本格的に始めたキャンプのことを中心???に、
自転車のこと、その他諸々、子ども達の成長記録!?
(備忘録)として気ままに書いてます…

日曜日のことです。

 

私&息子&娘の3人で朝練に自転車自転車自転車

いつもの多摩川CR~万願寺スタバではなく、今回は 多摩湖 

(自宅から自走していくのは娘さんには無理、今回は車に自転車3台積んで行きました

多摩湖 

 

【 近隣駐車場情報 】

・都立狭山公園駐車場

無料 ただし 9~17時 ・ 都立狭山公園のHP

・東大和狭山緑地駐車場

無料 ただし 9~17時 ・東大和市 狭山緑地のHP

 あと、多摩湖道路沿いに2~3台駐車スペースあり

 

多摩湖に着いたのが朝の 7時半位

多摩湖脇の駐車場、まだ開いてない…汗

東大和緑地の駐車場も同じく開いてない…あせる

 

で、結局、ちょっと離れた狭山湖脇の100円Pに…駐車場

まだ朝早いからガラガラ。

100円/時間(土日とかでも最大800円と意外に安い)

 

さっそく自転車を組み立てて出発。

今回、狭山湖がすぐそばなので、狭山湖を一度拝んでから多摩湖を一周して帰ってくるルートを行きます。

 

↓ 写真多めで。。。長くなりますがお付き合いください…

狭山湖入ってすぐにある案内看板

狭山湖。ちょっと肌寒いけど、いい天気晴れ

久々に来た!

(いや~、ここ最近、自転車に全然乗ってない…)

二人ともテンションあがってきてます(^_^)

駐車場から移動しちょろちょろ走ってまだ500mちょっと。

 

では、ここからいざ多摩湖へ! 自転車自転車自転車

 

 

多摩湖を周遊する道路へでました。(8時15分頃)

右へ行くことを選択(正解だったかも。最初は上りが多いかな)

緑が目にまぶしいニヤリいい季節になりましたねぇ


先頭に長男、次に娘、そして私。

娘さんの自転車だと、上りが続くと大変なはず…とうことで上りがきついところは私が降りて娘の背中を押しながら走る、というフォローをしつつ…

鹿島休憩所で一休み。(8時40分頃)

 

 

多摩湖までやってきました。(9時頃)

ここまで約10Km走ってきました。

いや~、いい天気で良かった。

さぁ、あと半分だ!頑張るぞ~!!

 

コンビニでちょっと長めの休憩に。 (9時半頃)

ここまで弱音を吐かずに頑張って走ってきました爆  笑

エネルギー補給&気分転換も終わり、さぁ、ゴール目指して頑張りましょう!

 

 

ここを走ってる電車!?と並走できた

 

西武ドームが見えてきた!

多摩湖橋の上でちょと休憩。(10時ちょっと前)

地図を確認し… ここであと少しで駐車場ということに気付いた!?

 

駐車場まであとわずか!(10時10分頃)

 

 

長男はまだまだ余裕でしたね。(もう1周したいって言ってた。) 妹のペースにあわせてゆっくりだけどちゃんと面倒みつつ最後まで走りきったのはえらかったと思います。(今度は親父と二人でもっと早いペースで走ろう)

 

娘さんは18インチのギアもついてない小さな自転車で頑張って走りきりました。途中で弱音も吐かずにほんと、頑張りました。(成長を感じましたね。いや~、ギア付の自転車買ってあげたい。もっと走れるはず)

 

 

休日の朝、子ども達と楽しい時間を過ごすことができました。

走行距離 14.84Km  獲得高度 121m

走行時間 1:33’49 トータル時間2:06’27

平均速度 9.5Km/h

 

 

帰りにミニストップで練乳いちごパフェを食べたのはママには内緒です…(^_^;)

 

 

 

 

おすすめ↓ 皆さんご存知でしょうけど…