久々、Jr.との朝練 & 私のクロスバイク!? (11/27追記) | Taisei's Dad Blog

Taisei's Dad Blog

2014年から本格的に始めたキャンプのことを中心???に、
自転車のこと、その他諸々、子ども達の成長記録!?
(備忘録)として気ままに書いてます…

11/5の日曜日

 

久々にJr.と一緒に朝練に。

本日もいい天気晴れ(風が強かったけど…風

 

 

 

 

市内をちょっと散歩し、20号を走りいつものスタバまで。

富士山がきれいに見える

 

昨日、チェーンの掃除&注油(自分の、嫁の、Jr.の、娘の)をしたこともあり、快適。(最近、そんなに自転車乗ってませんが…)

 

 

向かい風強し…

ちょっとペース早くしてもついて来れるようになった、…かな!?(もうちょっと軽く走れるようにタイヤ換えちゃおうかな…)

 

 

 

最近、Jr.もバーエンドバーが欲しい!と言ってますが…(必要??)

 

そろそろ辻堂以来の長距離(長距離にチャレンジ)にもチャレンジしたいので、そのためのニンジンにんじん!?にしますかね…滝汗

 

親父はJr.の自転車関係には財布のヒモがゆるいんですが…

その前に、タイヤ交換とコンポのグレードアップした方がいいんじゃないかと思ってますが…(それ必要?と言われると、必要ないねとも思う…)

 

…でも、やるとしたらもう少しロードよりのタイヤ(年式もあるし…実際のところ、装着されてから何年経つ??)へ交換、かなニヤニヤ

 

 

 

閑話休題。

私のクロスバイクの紹介を(興味なければスルーでお願いします)

ルイガノ LGS-TRX2です。クロスとMTBのハイブリットバイクかと。

クロスバイクにMTBの要素を盛り込んだ欲張りバイク!? 中途半端と言うのか!? (個人的には満足して楽しく乗ってます…今まで乗っている人見たことありません…)

ある程度の距離を快適に走る(アスファルトだけでなく砂利道も)ことを目的に、かつ極力お金を掛けず(父ちゃんの小遣いの範囲内←ここ重要、カスタマイズをしている(つもり)です。

 

・グリップ交換 … 純正からエルゴンGP-Ⅱ

・ボトルケージ … トピーク モジュラーケージⅡ

・サドル交換 … (コスパのいい…)(過去記事)

・サドルバッグ(トピーク)&トップチューブバッグ(ガノー)(過去記事)

・ライトアダプター … KCNCのアダプター

・ペダル交換 … MKSのフラットペダル

・ライト … 明るいLEDライト(まとめ)(過去記事)

・サイコン … センサー+スマホの組合せと、キャットアイのベロワイヤレスプラス(長距離でスマホアプリで地図が見れてべ便利)

→サイコンは過去いろいろ…その1その2その3(過去記事)

 

いずれ、コンポのアップグレード(純正で着いてるのがALTUS)、スプロケ、チェーンの交換、タイヤ交換をしたいですね。(長い距離走る時、平均時速を極力30Km/hに近づけたい)あと、リアキャリア装着も。

11/27追記

※スプロケだけでも交換してみようかと思ってお店のNさんと相談したら、ディレイラーも含めていろいろ交換しないとダメみたい… けっこういい金額になりそうなので、次のバイク(シクロクロスがいいなぁ)に向け貯金することにします…

 

 

だったらシクロクロスを買えよっというところですが…

そんなお金は無い…ゲローそんな訳で、コツコツ自分流にちっちゃくカスタム中です。(ほどほどにします)

 

 

 

 

 

 

個人的におすすめ。

私も使ってますが、確かにいろんな持ち方ができるので楽ですね(ドロップハンドルに比べれば少ないかと)

私の使っているのはこれかな…↓

黄色の車体にこの色、いけるかも(^_^)