DownToEarth -63ページ目

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha

候補者へのアンケート結果を各団体さんが公開してらっしゃいます。

ありがたや


転載歓迎です。

広めてくださいませ。



☆エコ議員つうしんぼ

設問が具体的で多岐にわたり、設問を読むだけで数ある問題の認識につながります。

第1問では国家予算の「特別会計」枠のことに。



☆未来を選べ!衆議院議員候補者をエコチェック

主に温暖化問題についてをテーマにした設問



☆「六ヶ所再処理工場」に関する衆議院議員選挙立候補予定者アンケート

タイトルの通り



☆神奈川県内各選挙区の立候補の皆様にお聞きしております。

回答回収次第順次公開だそうです。

「未来は僕らの手の中プロジェクト~選挙行こうぜ!~」
HP http://www.shonan-senkyo.net/ 
ブログ http://maglog.jp/miraiproject/
鎌倉ブログ http://www.econakoto.net/kamakura-mirai



UAって何してるんだろうね
こどものまわりでよく見かけるね
この歌は好きな歌だよ

こんかいの上映会には関係ないけど。

こころのコモッタうたの上手なお母さんだね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆☆☆☆ やんばるnight in 駒込 ☆☆☆☆

~「心~ククル~」(UAのやんばるライブ)
   &「やんばるからのメッセージ」上映~

沖縄本島北部に「やんばる(山原)」と呼ばれる森がある。
そこにはヤンバルクイナなど数多くの動植物が暮らしている。

このやんばるの森のある東村高江に、
6ヶ所の米軍ヘリパッドが建設されようとしている。

やんばるの森と平和な暮らしを守るため、
2007年7月2日、高江の住民が米軍ヘリパッド建設反対の座り込みを始めた。

座り込みをする高江の住民に心を動かされたUAは、
2007年10月、高江でライブを行う。

UAのやんばるライブを撮影した「心~ククル~」、
高江住民の座り込みの様子を撮影した「やんばるからのメッセージ」。
この2つの映像には、やんばるに住む人々とUAの想いが込められています。

UAの歌を聴きながら、やんばるの森を感じてみませんか?

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

8/30(日) 

18:00~ 開場・受付

18:15~「やんばるからのメッセージ」上映

18:30~ 「心~ククル~」上映

20:10~ やんばるスライドショーとみんなでお話会

21:15~ 終了

会場:文京区勤労福祉会館 3階 第二和室と第三和室 
   東京都文京区本駒込4-35-15
URL:http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_keizai_shisetsu_kinpuku.html


山手線 駒込駅(東口)下車 徒歩9分,田端駅(北口)下車 徒歩10分
<東京メトロ>
南北線:駒込駅(1番口)下車 徒歩11分
<都バス>
〔上58〕早稲田←→上野松坂屋前(『本駒込四丁目』下車前)
〔東43〕東京駅丸の内北口←→荒川土手操車所前(『動坂下』下車 徒歩5分)

最寄駅からの地図はこちら ↓
http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0009/9555/map_kinpuku.pdf住所

○電話:03(3823)6711 (会場・文京区勤労福祉会館)
   
○申込・問合せ:
ももんが井上 ecomomo8@m9.dion.ne.jp

  会場は30人定員です。
  できるだけ予約をお願いします。

○参加費:500円 

大切にしたいものを伝える旅を続けているみちるん。
彼女に共感される方、旅の無事を祈る方、
みちるんへの熱いラブレター☆、おいしいおむすび、おやつ、
おもしろい物などのプレゼント、カンパも大募集中です。

イベントは、お夕飯どきにかかります。
わかちあいタイムには、フェアトレードの飲み物&おやつを
ご用意しますが、もっとお腹がすいちゃう方は会場でどうぞ。
お食事はご自身でご用意下さい。

みんなで一緒に笑顔でいただける差し入れも大歓迎です♪

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
やんばる東村高江の現状ブログ 
http://takae.ti-da.net/

ライスペーパー88 Save Yanbaru Project 
http://www.wacca.com/88/

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
ナビゲーター:みちるん

愛と平和、食と農を見つめるピースウォーカー。
ピースウォーク、有機農家の手伝いをしながら、
青森県六ヶ所村にある核燃料再処理工場、
沖縄県の米軍基地などの問題を全国に伝える旅をする。

みちるんの旅ブログ 
http://love-nature.at.webry.info/

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

エコロジー雑貨ももんが&ももんがともだちネット 
〒113-0021
 文京区本駒込6-15-9フォレスタ六義園5F
 090-9106-0308 (携帯・井上)
http://momotomonet.seesaa.net/
http://www.h4.dion.ne.jp/~ecomomo/

※当日イベントを助けてくださるスタッフ募集中です。
いっしょにこのイベントをやりたい!って思う方、
メールをくださいね。

署名とかもないし

そのままの風景を知って欲しいというジャーナリストさんの上映会です。

なんとなく原子力発電所って気になっている方にお奨めです。




toriaez



日時  8月28日(金)19時~20時半


場所  品川区立総合区民会館 きゅりあん
     第2特別講習室>      電話 03-5479-4100
     JR/東急線 「大井町」駅前
     http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/


参加費 300円


参加申し込み EHANADA@happy-island.net  うみすずめの会




環境ジャーナリスト 林将之さんによる

日本各地の原発のある町や暮らしの取材記録。


原子力発電所ってどんなところか知りたい。

何のためにつくられ、その電気はどこへ送られる?

海への影響や、安全管理は?

燃料や廃棄物は?

そして地元の暮らしはどう変わる?

そんな素朴な疑問からスタートした原発訪問の旅は、全国10の原発と

さまざまな関連施設に及んでいます。

行く先々で出会った地元の人の話、

電力会社の人の話、

目にしてきた風景、

私たちの生活に欠かせない電気でありながら、

私たちはその産地としくみを知らなすぎたのではないでしょうか。

いい面も悪い面も ありのままの真実を多くの人に知ってほしいと思います。






toriaez

toriaez

toriaez

toriaez

toriaez

toriaez



今日のわたしは JTになったかと思われるような いっちょ がありました。


・・・嘘です。すいません。ごめんなさい。



わが師の計らいで 思わぬbeach yoga を初体験。

ティーチャーはめきしか~なで いんぐりっしゅなので

全部はわからないけど

横向くとスープが見えて スープの音が聞こえる状況でのマジyogaは

ちょっと想像を絶する気持ちよさ☆





わが師は知っている中で 一番に謙虚な方で

相当に地球とつながっていると思う。


わが師はいつも 斜面の一番いいところを滑りたいと申している。

そのために色んな格好して滑っているので、ショウナンでもイバラギでもチバでも

沖を見てすぐに師とわかりますが、それは斜面のご都合ありき ゆえでござるようです☆



地球とつながれば ”わたしが”なんて どうでもよくなる。


☆peace☆は以前から居た場所に しっかりとありました。

2年かかって 師がなさっている事が地球の中心に向かって根を張っていること その深さが

やっと少しわかった のかもしれません。


2009年8月26日 



yogaティーチャーは相当サーフィンに興奮なさっている(笑)

英語なので 

「enjoy♪」

自然に声を掛けたら

それはいつも師が唱えている言葉と気がついた。