つながるいのちのお話と映画
山口県上関町の海では世界最小のクジラ・スナメリや
希少な海鳥カンムリウミスズメが子育てをしています。
そこは他にも多数の絶滅を危惧される生き物たちが暮らす海。
スナメリやカンムリウミスズメが安心して子育てができる海は
わたしたちにとっても安心な環境です。
その海が原子力発電所建設のために埋め立てられようとしています。
<『ぶんぶん通信no.2』http://888earth.net/dvd.html の上映>と
上関に10年以上関わってきた
<滋賀県立大学講師の野間直彦さん
http://www.ses.usp.ac.jp/ses/seitai/kenkyushitsu/noma.html のお話>で、
上関の自然・そこに暮らす人々・そこに注目する人々に焦点をあてます。
わたしたちにもつながるいのちのお話です。
ぜひご参加ください。
六ケ所会議inうえだ 一同
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
3月22日(月・祝)
上田市海野町商店街
haluta http://www.e-traffic.co.jp/shop/ueda.php
の3階ホールにて
(白い壁のお店。一階はパン屋さん。電話0268-27-9826)
開場:13時半
上映:14時~
お話:15時15分~
(終了後会場で交流会~18時)
参加費:800円(高校生以下400円)*halutaの1ドリンク付
託児(1歳以上):無料、定員あり、予約〆切3/17
駐車場:海野町パーク(有料)
問合せ・託児予約:080-5146-9937(フジカワ)、E-mail rokkasho_ueda@yahoo.co.jp