金曜日に宮下さんの個展に伺いました。
それはそれは素晴らしく楽しくもあり
オリジナルな世界が繰り広げられている空間でした。
オオカミが描いてあるTシャツがあり、
昔 鴨川の山にもオオカミがいたそうな、
そんなお話を聞きました。
宮下さんには 山の上に住んでいるおばあちゃんのお話を
何度か教えていただいていました。
月曜にカヒコを教えてもらいにマツドというところに行きました。
レッスンの場所であるカフェにフリーペーパーが置いてありました。
欲しいフライヤーの隣にあったので なんとなく持ち帰ってきました。
家に帰って開いてみると
安房トークをしてくださった真魚長明さんが取材した記事が載っていました。
宮下さんのお名前も載っています。
内容は 鴨川の山に住むおばあちゃんの事でした。
連載のようであるその記事は
今回は オオカミとの間で起こった出来事を書き始めるところで終わっていました。
Tシャツに描いてあった鴨川のオオカミです。
このフリーペーパーは2008年夏号なので
続きを読むことはできません。
でも私は金曜日に宮下さんに 続きに書かれているであろう
オオカミとの出来事を聞いています。
時間は過ぎているのではなくて 繰り返している。
螺旋状に
変化しながら
それが見えるような出来事と思いました。
いみやわけはなく
ただ そういうものなのだと。
今日は cafe OHANAさんで暦カフェです。
時間の話のフリートークです。
わたしにとって
綿綿とした螺旋の軸がシフトした 六ヶ所は大きなポイントだったみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://ameblo.jp/talk-to-u5/entry-10479736194.html
■■■3月23日(火)如月八日・上弦の月
「暦cafe~春の彼岸・特別編~」
ワークショップご好評につきまして 連続開催のうちの特別編。
カフェみたいな感じでお気軽にご参加ください。
昼の部 14:30~
夜の部 20:00~
参加費 1800円 ※カフェメニューよりワンオーダーお願いします。
(これまで暦のワークショップに参加したことがある人は1300円)
お彼岸にちなんだ話や、
これまで触れてきた13の月の暦や日本の太陽暦のおさらいなど、
参加者の皆さんからのQ&Aを中心に、旬の話をします。
○○○場所
ふろむあ~すcafe OHANA
三軒茶屋駅徒歩2分
http://www.cafe-ohana.com/access.html
電話 03-5433-8787
○○○問合わせなど
090-2902-4460