******転送転載歓迎******
『チューリップcafe ~菊川慶子さん(六ヶ所村「花とハーブの里」主宰)とおはなし会~』
■日時
3月8日(月) 19時~21時頃
18:30ころより関連映像を流してます。
■場所
ふろむあ~すかふぇOHANA
TEL 03-5433-8787
三軒茶屋駅 徒歩2分
http://www.cafe-ohana.com/access.html
■参加費
投げ銭カンパ制(「花とハーブの里」活動費へ)
※カフェメニューよりワンオーダーお願いします。
http://www.cafe-ohana.com/menu.html
■参加者
*菊川慶子さん
*「花とハーブの里」サポーターの方
*antenna cafehttp://ameblo.jp/cafeantenna/
学生のみなさん
■問合わせなど
haana2004@aol.com
090-2902-4460
菊川慶子さんは青森県六ヶ所村在住で「核燃料サイクル施設 六ヶ所村再処理工場」の稼動を止めたいと、長く運動を続けておられます。核燃施設から自立して生活をするため、「花とハーブの里」を拓き、農業を営んでいます。菊川さんの生き方は ドキュメンタリー映画『六ヶ所村ラプソディー』の中でストーリーの軸となっています。聡明な語り口が 聞く人を惹きつけます。
新規計画が進行中の上関原子力発電所にも関心が寄せられています。これも日本のエネルギー政策のひとつです。違う方法があるんじゃないかと 模索して考えてる人たちが沢山います。菊川さんもエネルギー自給を実践中です。
エネルギー政策の渦中の現場にお住まいの菊川さんを交え、ライフスタイルカフェでございます。菊川さんの六ヶ所村でのこれまでや近況もお伺いしましょう。
私達はどんな未来を描いているのか 色んな情報交換をできたらと思います。
※書籍・DVDなどの物販もします。参加者の方もご自由にお持込ください。
◎花とハーブの里
http://hanatoherb.jp/
◎映画「六ヶ所村ラプソディー」
http://www.rokkasho-rhapsody.com/index2
◎菊川慶子さんお話会@六本木(2010/2/7)の様子
http://tomeyoukai.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-6cc0.html