2月5日(金)19:30~『安房・トークイベント』 | DownToEarth

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha

旧暦12月21日 立春(寒さの中に ふと春の気配が感じられる頃。)

          第1候 東風 氷を溶かす 




2009.5 アートフリーマーケット千倉
DownToEarth



DownToEarth



DownToEarth


2月5日(金)


■会場 

ふろむあ~す cafe OHANA (木曜日定休)

世田谷区三軒茶屋 駅徒歩2分

東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 豊栄ビル1F

03-5433-8787

http://www.cafe-ohana.com/access.html



■■■トークイベント (投げ銭 カンパ制) 

会場のカフェは お昼から営業しています。

入店いつでもOKです。


19:30~20:10 

真魚長明さん【アーティスト・サーファー】スライドショーとトーク「房総の大地は今」

鬼泪山や南房総の風車建設問題に取り組むなど

安房の地であらゆる情報発信をするアーティスト。

「安房平和映画祭」「あわあわマーケット」の開催など

安房を面白くしている仕掛け人のお一人です。

山砂採取のスライドショーとこれからの房総での

暮らしのヴィジョンをお話していただきます。

真魚さんのブログより

『房総半島の森や海、水や木の話をさせていただきます。

これから先の時代をボクたちはどう生きていくのか、

一緒に考える機会になればと思っています。』



20:10~20:30

宮下昌也さん【美術家】 トーク

東京から3時間足らずの鴨川の山。

宮下さんの幻想的な森の中での暮らしのお話。


20:30~21:10

坂山保之さん(やっちゃん)トーク「海を渡って循環する人・町・食つくり」

地球食をクリエイトして、地球と人の 心と身体の健やかをつむいでくれています。

ブログ「東京WEST発酵物語」

http://ameblo.jp/greenchildren-ecomandan/ より

『もっともっと
水を身近にしていかなきゃ
いけない時が来ている

そうすれば
必ずひらけていく

でなければ
閉ざされていく

そんな水を巡る
安房・多摩・相模の地を捉えた話しになりそう。』


21:10~22:00頃

安房 海 山 食で FREE TALK



※タイムスケジュールは変更になる場合があります。


※『安房のアートと山砂採取の展示』は7日まで開催しています。




AWAWAWAWAWAWAWAWAWAWAWAWAWAWAWA


いつの時も

破壊と創造がある。


破壊するモノがあれば 創造するモノがある。


どうしてだかわからないけど両方がある。




南房総の破壊と創造は

負のそばには 必ず美があることを

教えてくれました。


美のそばにも 負があるかもしれない。

それも教えてくれました。


負と美をつくりだしているものの ひとつは人間で

そして人間は どちらを見て どちらを選ぶかをすることができます。



負も知りたいし

それ以上に美(心でできている)も知りたい。


金曜日に3人も! お話をしてくれます☆

around the south of peninsula.


自分達の土地や海に 関心を持つこと。