転載の断り不要ですので 転載してください。
ポイントは ”記事が削除されている”こと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/////転載してください/////
九州(福岡)在住のN村さんから、以下の報せが届きました。
「原発はクリーン」不適切と
電事連広告にJARO裁定
西日本新聞 2009年1月30日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/74369
電気事業連合会(電事連)が雑誌に掲載した「原子力発電はクリーンな電気のつくり方」という広告のコピーについて、日本広告審査機構(JARO)が「原子力発電にクリーンという表現を使うことはなじまない」と裁定し、電事連に表現の再考を促していたことが30日、分かった。
裁定は昨年11月25日付。JAROが原発の広告について、再考を求めるのは異例という。
JAROは神奈川県の男性の苦情申し立てを受け、学識経験者7人でつくる審査委員会で審議。「安全性について十分な説明なしに、発電時に二酸化炭素(CO2)を出さないことだけをとらえて『クリーン』と表現すべきではない」と結論づけ、電事連に通知した。
申し立てによると、広告は昨年4月発行の雑誌に掲載された。
男性は翌月、JAROに「事故時の放射能汚染の危険性があり、到底クリーンとは言えない」
と申し立て。電事連は「発電の際にCO2を出さないという特長をクリーンと表現した」と説明していた。
裁定には法的拘束力はなく、広告内容を変更するかは広告主の判断に任される。
電事連は「裁定を受けたのは事実だが、中身についてはコメントできない」としている。
上記の記事は共同通信が配信し、一部の地方紙などが掲載しているそうですが、
いくつかは既に削除されているそうです。
秋田 http://www.sakigake.jp/p/news/national.jsp?nid=2009013001
...
山形 http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Nationa
...
山梨 https://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=National&id=2009013001000993.xml
東京 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009013001000993.html
中日 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009013001000993.html
岐阜 http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/national/CN20090130
...
京都 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009013000210
&...
徳島http://www.topics.or.jp/worldNews/worldSociety/2009/01/2009013001000993.html
熊日 http://kumanichi.com/news/kyodo/social/200901/20090130039.shtml
大分 http://www.oita-press.co.jp/worldSociety/2009/01/2009013001000993.html