すなめり | DownToEarth

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha

はじめてスナメリを見たのは北千葉の海。
いわゆる千葉北より ちょっと北。
あんまり水もきれいなところじゃないです。

九十九里はおおき~~~~な湾になっていて どうしても水が淀むんだそうです。

(文字がセンター揃えになってるのは何故?まあいいです)



サーフィン始めた頃 サーフィンの先生が
「このへんスナメリいるんですよ~」っていってて
「何じゃ スナメリって?」と思って
イルカだと言われて
ほんまかいな~???と遭遇を楽しみにしてました。

ある日 台風のあとかな
エサを追って そのスナメリが入り江に入りこんできました。

ほんとにすぐ傍まで。
”これがスナメリか~”
興奮!!

帰って速攻でスナメリを調べると
スナメリには背びれがないと!!

私が見たのは 背びれ付きでした・・・

サメ?

なので それは初めてのスナメリ遭遇じゃないです。
イルカだったみたいです。



で、初めてはいつだったか忘れました。

ここのとこ よく逢います。
ぬる~っと目の前を横断していきます。
かわいくて しょうがない。





今日 ホピの予言 という映画を観に行きました。
上映の後 お話をしてくださった方が神戸の方で
祝島に 先ごろ行ったということで
初めて見ましたが 祝島のパンフレットを頂きました。

それがこれ↓




ここの島の魅力が改めて 伝わりました。

私の地元に「神島」という
三浦友和と山口百恵の「潮騒」という映画の舞台になった島がありますが
そこに似た感じです。



ありえない。
ここに原発・・・

そして 海埋め立て。


このパンフに掲載されてる
祝島市場ホームページ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~jf-iwai/

祝島の特産品の通販があります。
お歳暮にいかがですか?

びわ(無農薬)が品質が高いそうです。

マイちゃんという歌歌う方も びわの葉でお化粧水とかつくるそうです。
(この方もサーファー)
http://blog.livedoor.jp/magmai/archives/51256196.html




で、ちょっと海埋め立てはもう山口県が許可をしてしまいましたが
いっぱい心配している人がいることを
「表現する」ことは 諦めないで続けたいと思います。

http://shimabito.net/
こちらでも呼びかけしてます。
「上関原発を建てさせない祝島島民の会」
反対運動 速報版HP