こういうのはグリーン電力使用only点灯可などにしたら良いよね
今回 フライヤーを置いていただくのに
色んなお店や人を突撃しましたが
理解のあるお店が 意外にあることがわかり
クレイジーだけど 懐の深さも感じた東京なのでした。
でもこれも SFJさんや デヴィッドさん 「六ヶ所村ラプソディ」の
これまでの活躍、御尽力のお陰だったと思います。
東京のよいところ どんどん利用して
こういうイベントなさる方 安心してトライなさってみてください。
下記のお店にも ご協力いただきました
●cupbearer
三軒茶屋のカフェ。
http://gpado.jp/restaurant/rst_index.html/shop_cd/1107-00000610-000
●世田谷文化生活情報センター
三軒茶屋キャロットタワー内。いろんな地域団体が出入りしているようでした。
http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/
●クイックシルバーフラッグシップストア渋谷
サーフブランド、でしょ。
http://www.quiksilver.co.jp/
●SPUMA
渋谷のカフェ。フードと音楽にこだわりの店。
http://www.spuma.jp/