お話し先生のブログへようこそ
歓迎いたします
まもなく4月
新生活がスタートする方が
多くいらっしゃると思います。
ご挨拶やセミナー、自己紹介、プレゼンが
増えるシーズンですが、
自分が話す側、スピーカーではない時でも
突然「何か一言ずつお願いします」とか
「一言ご挨拶お願いします」と
マイクを振られたこと、はありませんか
急に振られると
殆どの人が真っ白になってしまうと思います
お祝いの席であれば、
「おめでとうございます」などお祝いの言葉をかければ
いいのですが、
この「一言」は、
大体どのくらい話していいものなのでしょうか
「一言」といわれた場合、
まずはご自分の名前、会社名、役職。
それから、
お祝いであればお祝いの言葉を。
商品の紹介であれば、商品名と簡単な紹介。
長くても30秒以内にまとめましょう。
この30秒って
意外としゃべれるのですが、
あれこれ話し始めるとあっという間に過ぎていきます
それから。
よく自分の身の上話しをされる方がいますが、
「一言」とふられた時は、
身の上話しは控えましょう。
なぜなら、
身の上話しは
大体長くなってしまうし、
そもそも「一言」と振られている時点で、
あなたの身の上話なんて
誰も聞いていませんから。
とっさの「一言」が
いつでも上手に話せるとその場の印象が
ぐっとよくなります
いつでも上手に話せる「コツ」
是非学びにいらしてくださいね
今なら
自宅で復習出来るテキストを
無料進呈中です
■4月話し方講座スケジュール■
受講費:4,000円(税込み) 支払方法:振込(お申込後振込先をご案内します) ※振込後のご返金は致しかねますので予めご了承ください。 募集人数:5名 場所:かなやま小町 (名古屋市熱田区金山町1−2−8ジャルダン金山8C)
話し方講座のお申込・お問合せはコチラ
司会・ナレーションのご依頼はコチラ
各種お問い合わせはコチラ
※24時間以内にお返事させて頂きます。
お客様の感想・喜びの声はコチラ
カルチャースペース・かなやま小町HPはコチラ
「かなやま小町」へのアクセスはコチラ
「かなやま小町」へのお問合せ:050-3578-5155