茶トラねこ  -4ページ目

茶トラねこ 

茶トラねこの憂鬱

こんにちは、あっこです。


「入浴は“体を洗う事”と勘違いしている人があまりにも多い!!」
という(吉野 敏明先生)の記事を見つけました。
私の経験にも重なるので抜粋して、シェアさせていただきます。
----抜粋ここから-----
 入浴の目的を「体を洗う事」と思っている人があまりにも多いです。洗浄はあくまで目的の一つです。

 入浴の目的は、体に水圧をかけること、体温を上昇させて末梢循環をあげること及び免疫力をあげること、そして浮力で体重を軽くすることです。
西洋医学では、体の末梢循環を下げることはできても、末梢循環を上げることは不可能です。

入浴の目的は体に水圧をかけること。
 水圧がかかることで、むくんだ下肢(ふくらはぎなど)に貯まった疲労物質を体内にもどし、腎臓で濾過して排泄を促します。水圧がかかることで、腎臓にも膀胱にも圧力がかかるので、おしっこが出やすくなるからです。


入浴の目的は、末梢の血液・リンパ系の循環をよくして体温も上昇させ、癌の予防やアレルギーの予防をすることです。ですから、低温の風呂に長く入ってもリラックスすることはあっても、深部体温が上昇しなければ無意味です。

そして、入浴の目的は浮力によって重力から解放されることです。
アルキメデスの原理で、風呂に入ると体重は十分の一に減ります。浮力がかかると造血能があがり、新しい血液がうまれます。当然、免疫力もあがりますし、貧血にも対応可能です。
----抜粋ここまで-----


先生がおっしゃるには、
熱いお湯に首まで浸かったほうが良いとの事です。
個人差があると思いますが、「ぬるめのお湯で胸の下まで入浴」が適さないと感じている人はご参考までに。




皆さまが笑顔で毎日過ごせますように♪
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは、あっこです。


先日、山登りに行きました。

海が見えて、素晴らしい景色!

この時はまだ調子良く登っていて、

その後、大変なことになったんですが、

皆さまに助けられて無事に下山できました。

感謝です!!!

 

時々は、自然の中で思い切り体を動かしたいですね!


皆さまが笑顔で毎日過ごせますように♪
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは、あっこです。


カーミングシグナルは犬の気持ちを察する上で参考になるとわかってから、

散歩中の犬と会話できないか?とやってみたりしています。
ほとんど返してくれることはないですが。。。

でもこの前、通じました(たぶん)

ダックスちゃんが前から歩いてきたので、できるだけ回り込みながら、
お辞儀したり、横を向いたりしていたら、
道をくんくんと、におい始めた!それでちら見しながらゆっくり通り過ぎたら、私の方を見ている!
うーん、かわいい!顔がにっこり(にんまり?)していましました。

やってみて思うことは、
カーミングシグナル、人間にも通じますね。
人とすれ違う時に顔をそむけていると、楽にすれ違うことができます。

みんなが笑顔で毎日過ごせますように♪
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは、あっこです。


カーミングシグナルの本を買って、犬の言葉を勉強中です。
散歩している犬に挨拶してみたりしています。
昨日会ったトイプードルは、まばたきして顔を横に向けたりしていたら
近寄ってきてくれた。

まばたきはネコにも通じるみたいで、
近所のノラ猫に挨拶すると、返してくれたりします。
(返してくれない猫もいます。。。)

最初は速度とかわからなくて、思い切りバッチンとまばたきしたら
すっごいビックリした顔をしてフリーズしてしまった。
よく見てると猫はゆっくり、まばたきしていますね。




みんなが笑顔で毎日過ごせますように♪
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは、あっこです。


自分なりのストレスを減らす方法ですが、
気分を切り替える方法を複数用意しておくことが
大切かなと思っています。

・呼吸を調える
・音楽を聴く
・お風呂や温泉に入る
・精油を利用する
・音叉を利用する
・寝る
・近所の猫に挨拶する
・木に触れる、自然に触れる
・自然の流れに乗り、逆らわない
・どんな事がおきても前を向く
・「常に変化し続けている」と念頭におく

自分にあった方法を見つけておいて、
何か起きたら試して、ツライ気分や状態を長引かせないこと!
大切で~す(^O^)




みんなが笑顔で毎日過ごせますように♪
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは、音叉(おんさ)セラピストのあっこです。

音叉セラピーのご感想をまとめました。

 

●五十肩・腰痛

(50代 女性 90分コース)
五十肩と腰痛で悩んでいました。
セラピーの翌日、体が軽くなり、いつもより痛みも感じません!
ありがとうございました!

 

●生理不調

(40代 女性 90分コース)
音叉セラピーのあとすぐに、調子がよくなった!すごい!

 

●四十肩、腰痛
(40代 女性 60分コース)
・四十肩が治りきっておらず、腕をあげるとつっぱった感じがする
・腰痛がひどい
とのことでした。

セラピー後、10分ほどして、腕をすっとあげられ、
「つぱった感が良くなっている。腰はまだわからない」とおっしゃていました。
その後ご感想をいただきました。

「施術の最中、あまりの心地良さに寝てしまいました。
五十肩の右肩は施術後、2週間経ったいまでも上がります。不思議です。
ただ、腰は精一杯限界な状態で受けたので回復は4割くらいかなーと^^;」

●腰痛、頭がぼんやりする
(80代 男性 60分コース)
・腰痛
・目や首回りが痛く、重く、頭がぼんやりしている
2年前、モニターをしてもらった時は、「よう、わからん」と言っていた父。
今回は終わってすぐ、「腰の痛みがとれた」との事。
そして、トイレに立て続けに3回行ってました。

<その後の感想>
その後、1週間後と3週間後に施術。計3回。
腰の痛みは、じっとしていても鈍痛があるが、
3回とも施術直後、改善しているとのこと。
施術前の状態→施術後の状態
数値で表すと 6→2と改善するほうへ変化。
また、毎回ぐっすり眠れるので頭が重いのが楽になる。

●肩こり
(40代 女性 60分コース)
肩や背中をさわると鉄板が入ってるような硬さでした。
施術後、数日たってのご感想です。

「その後、スーッキリしましたよ。
肩こりは楽になりましたよ。
肩 首の重ーい感じは取れました。
それも込みでスーッキリです。」

●肩こり、腰痛
(40代 女性 60分コース)
午前中に音叉セラピーを受けたお客様。
帰宅後、15時から朝まで爆睡されたとのこと。
起きた後は腰の痛みもすっかり、良くなってました!

●気管支喘息、腰痛
(40代 女性 60分コース)
あれから 体調はみるみる良くなりました。気管支喘息で一週間苦しんでましたが、体が温まり軽くなったように思います。病院の薬があまり効かなくなってきてたから本当に助かりました。体を整えてくれたのでしょうね。

 

慢性的な疲れ

(80代 女性 30分コース)
音叉セラピーしてもらうと、頭頂部から疲れがすーっと出ていくような感じがする。目がハッキリと見えるようになる。

慢性的な疲れ

(50代 男性 30分コース)
疲れがどーっと出てきた。夜はよく眠れそうです。

冷えがひどい

(20代 女性 30分コース)
夏でも足先が冷たいのですが、音叉セラピーのあとは足が温かくなってました!

四十肩・五十肩

(50代 女性 30分コース)
左肩が最初はあがりにくかったのが、音叉を受けた後はうでが上がりやすくなりました。

 

慢性的な疲れ

(40代 女性 30分コース)

重い荷物を運んだり、とにかく疲れていました。ほんの少し音叉セラピーを受けただけなのに、頭がスッキリして体が軽くなりました!

 

その他ご感想
・体が温かくなりました!
・体に触れていないのにマッサージ受けたみたい
・寝ているけど、周囲の音は聞こえていて半覚醒の不思議な感じがおもしろいですね!
・何か強力に全体を調整された感じがして、気持ちいいです(^O^)
・頭がボーッとして、どっかにいってしまったような感じだけど、しばらくするとスッキリ気持ちいい
・考えすぎる人に良さそう
・実は痛いところがあったのだが、痛みが軽くなっている!


毎日、笑顔ですごせますように♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【熊本市の音叉(おんさ)セラピーサロン】
セッションメニュー
セルフケア講座
~ただ今、土日のみ・9:00~18:00営業中~

【ご予約・問い合わせ】
onsa.kmt☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)
空き状況⇒
ご予約フォーム⇒
※当サロンは出張して施術いたしております。 恐れ入りますが、場所の確保が必要なため、 ご予約はお早めにいただけると助かります。

【音叉セラピーの前に】
音叉セラピーの前にこちらをご覧ください
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

 

 

こんにちは、あっこです。
 
先日、空があまりにもキレイだったので、写真をパチリ。
そしたらハートの雲が写ってました~~(キャー)
 
それから、初挑戦のトマト栽培。
黄色いかわいい花が咲いて、
今はこんな感じ。
赤くなるのが待ち遠しい!

毎日、笑顔ですごせますように♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
 

 

こんにちは、あっこです。

オーナーの作る料理の味は、
世界中を飛び回る某航空会社のグルメな操縦士さんからのお墨付き!
美味しいはずですわ~~
阿蘇の牛のハンバーグ、おススメです(^O^)

広いドッグラン。
栗の木の下で思い切り遊べて、お食事もできます。






 

 

こんにちは。

父と私は精油が好きで
芳香したり
スプレー作ったり
お風呂に入れたり。

しかし、母は精油が苦手なのです。
芳香していると「くさい、くさい」と言います。

個人差があるので、そうなんだな~と思っています。

その他、ウコンが苦手で体調不良になったり
生姜も好みません。

母と子でも結構違いがあるのですよね。。。。
 

 

こんにちは。

 

父は自分の足のにおいが気になるらしく
黒炭入りの石鹸で洗ったりしておりました。

あるときレモングラス精油でスプレーを作って渡したら
気に入ったらしく、それ以来なくなると
注文が入るようになりました(笑)

・レモングラス
・ローズマリー
・サイプレス

などがお気に入り精油のようです。