朝 先ず向かったのは鉄道駅構内にある観光案内所へ。しかし利用者がなく撤退している模様。この時に備え あらかじめ日本から持参したトラム路線図をもってきたので それを参考にし、さっそく一日乗車券を求めてトラムに乗り込んだ。

先ずは 地図中央下の青マーク 鉄道駅前から乗車し A 地点まで乗車。

そして そこから偶然発見したトレッキングコースの山道を小一時間歩いて B地点に着いた。

ジョッギングとか犬の散歩、ハイキングなどを楽しむ人にたまに出会うので、知らぬ山道ではあるが、それほど不安になることもなかった。

道中は静かで鳥の鳴き声だけが響き渡る。

所々に道案内があるが 枝分かれした小道も多く しばし、迷ってしまった。

トラム終点からすぐにこのようなハイキングができるのは とても便利だ。

やがて池にでたので 進路はほぼ正確だったことが判明。

途中で向かいからチャリでやってくるオジサンに念のためにトラムの駅に行く道を尋ねると、親切にもバックして 駅まで案内して頂いた。チャリの後ろには日本製の一眼レフを持って趣味の撮影をしているという。地元でエンジニアを永年してリタイアしたと。ほぼ同世代の方なので 歩きながら色んな話を伺い 彼の年輪の一部を垣間見ることができた。

B地点のトラム駅近くには バーベキューを楽しむ設備があり 数組の老若男女が楽しんでいた。また芝生には子供達が犬と一緒になってはしゃいでいる。今日は週末の土曜なので、トラムを利用して自然の中で時を過ごしている。とてもいい環境だと思う。

朝からよく歩いたので空腹になってきた。再びトラムに乗車して市内の繁華街にあるショッピングモールに向かう。

終点で円を描き方向転換をするトラム

トラムが専用軌道を悠々と走れるのは 日本に少なく 垂涎ものだ。

線路にも芝生を植えて 温暖化防止と防音の効果もあり 一石二鳥。

今日は単なるトラム乗りつぶしだけでなく 山歩きもあり 中身の濃い一日だった。