福井県三国祭り誕生日旅5日間の旅2日目〜三国神社&東尋坊〜 | しょうブログ

しょうブログ

僕の日々のできごとを紹介します!!

という事で誕生日旅2日目の朝
 

 
晴天でございますラブ
 

 
はい、では今回の誕生日旅の場所は福井県になります!!
 

 
そして昨夜は、道の駅みくにで車中泊しましたグッド!
 

 
歯を磨いたり出発準備を済ませ、道の駅にあった
福井名物⁉のサイダーとあわらパンを朝食にいただきました~ラブラブ
 

 
サイダーうまし!!!
 

 
福井に来た理由はこちら
 

 
北陸三大祭りの三国祭り期間がちょうど誕生日にかぶるので、今年の誕生日が土曜日という事もあり
なんかお祭りかイベント行きたいと思ってたの福井に来ましたグッド!
 
ちなみに今日が誕生日で福井県は初上陸です爆  笑
 

 

 

 
三国神社がお祭りの会場で、早速山車が展示してました~すごい迫力おねがい
 

 
三国祭のポスター発見チュー
 

 

 

 

 
 
こちらは新選組の山車
 
一か所閉じてましたが、神社前の道に3か所展示してありましたウインク
 
 
他に展示がないかぶらり音譜
 
ぐるりと周りましたが、特に山車庫みたいなのが無かったので
 
 
お祭り前に三国神社を散策ハイハイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
露店の準備しててお祭りモード全開
 
自然豊かで落ち着いた雰囲気の神社で素敵でしたウインク
 
 
そんなこんなしてたら早速、山車奉納祭が執り行われていました照れ
 
山車奉納祭なんて言うから早速山車を神社に奉納する
ダイナミックなイベントかと思ったら、
代表者が集まってお祓いをする行事でしたてへぺろ
 
30分くらいで終了したので神社めぐりの続きウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の三国祭のイベントは奉納祭のみなので
 
 
有名どころの東尋坊へ行って来ました波
 
 
その名もまんま東尋坊タワー(笑)
 
 
 
 
 
 
なんかめちゃくちゃレトロで雰囲気抜群爆笑
 
 
早速展望チケットを購入して
 
 
いざ展望へ
 
エレベーター古いから最上階着くのめっちゃ時間かかった記憶(笑)
 
 
いや~めっちゃ景色綺麗
 
 
こんなに綺麗な場所だけど、東尋坊は自殺の名所でも有名な場所なので供養として菩薩様が置いてありました。
 
 
 
仏像様の顔の切れ目にお賽銭しときましたほっこり
 
 
あと旅ノートにもカキカキウインク
 
 
時代を感じるポスター
 
 
記念スタンプを押して
 
 
記念撮影と
 
 
東尋坊の伝説を学んだ後は
 
 
いよいよ東尋坊へ
 
 
てか来る前は東尋坊自殺の名所のイメージしかなくて、こんなに観光地化されててお店あるなんて思わなかったからびっくり
 
 
ここのお店の海鮮ならまだ手が出そうなので
 
 
せっかくなので福井と言ったら蟹という事で
 
 
蟹いくら丼をオーダー
 
 
ほとんどごはん食べてなかったので全部がうますぎてめっちゃ染みた照れ
 
 
涼しげ
 
 
梅宮辰夫がこんなところに(笑)
 
 
地酒も美味しそうデレデレ
 
 
 
とにかく蟹カニかにかに座
 
 
坊主
 
 
 
食後にせっかくという言葉と共にお芋と桃のソフト
 
 
ん~染みるチュー
 
 
森でゆっくりソフトを堪能した後はお店の通りを抜けて
 
 
こんなオシャレカフェもあるんだ私の東尋坊のイメージがガラっと変わったいい意味でチュー
 
 
そしてついにやって来ました東尋坊びっくりマーク
 
 
名前は知っていたけど来るのは初めておねがい
 
 
 
 
 
 
ちょうど夕日が沈む頃でベストタイミンググッド!
 
 
ここで団体の写真撮るのかな⁉
 
 
ではでは大迫力の東尋坊をどうぞよだれ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いかがでしたか~!?
 
めっちゃ大迫力夕日が綺麗で大自然に癒されましたあ~ラブ
 
結局日が沈むまで居てラストは私1人でした(笑)
 
 
という事で今回お世話になる宿は民宿ふるきさんウインク
 
 
すごい雰囲気あって綺麗でコンパクトで全然いい目がハート
 
 
浴場で汗を流し宴\(^o^)/
 
一応今日誕生日なんだけど、ケーキを買う時間が無くて
とりあえずコンビニスイーツでお祝い(笑)
 
歩き回って疲れたあ~明日も張り切ってめぐるぞお~爆  笑
 
お休みなさいおやすみ