消しゴムはんこ作家 はたけだまさこ 岩手 盛岡

消しゴムはんこ作家 はたけだまさこ 岩手 盛岡

オーダーメイドであなただけの消しゴムはんこ作成、
不定期で消しゴムはんこ教室の開催中

日々の活動やぼやき(笑)
はんこ作り、イベントのお知らせなどを
綴ります

音譜世界に一つあなただけの判子をお届けします音譜

日々のくらしにほっこり楽しんで「ぺったん、ぺったん」していただけるような作品作りを心がけています





消しゴムはんことは?




専用の消しゴムを使用して、デザインナイフなどで一つ一つ丁寧に手彫りしています。市販のはんこと違い耐久性は低いですが、押したときのちょっとしたゆがみが味わい。デザインは同じでも全く同じものはありません。この唯一無二の儚いはんこ、この魅力に取りつかれています。




ペットの判子は好評でショップ印などにもご活用いただいております



IMG_20170308_215911720.jpg




秋田で「ナンシー関の消しゴム版画展」

やってる!?


お友達から情報をもらって

即行ってきました🤩



消しゴムはんこを始めた頃に

父親から「ナンシー関か」

と言われて気になってはいたけど

実はきちんと見たことがなくて


結論

「行って本当によかったー!!」


ナンシー関さんの消しゴム版画の

味わいはもちろんだけど

添えられている言葉やコラムなど


この方は伝える力が凄いのだ

と思って数秘みたらバチコン!!

「伝える人」だったわ


こちらで↓↓↓

ナンシー関を鑑定してみたら



写真OKだったのでバシバシ撮りました📷 


志村けん最高!!


彫った人ランキングに

桂歌丸さんともたいまさこさんが

入ってたのがなんか嬉しい☺️


彫った版画は5000個以上だという。

押せなくなったものもきちんと取ってあって


ちょっと考えたよね。

あー捨てない方がいいかな

(1/3くらい捨ててた😢)


きちんと残しておこう。


もしかしたら

わたしがこの世に居なくなった後に‥

とか本気で考えたー😂


良い刺激いただきました。


もっと蹴飛ばされたいくらいだわ💕



⭐️イベント出店andワークショップ情報⭐️

7月22日(土)盛岡市内 

ホテルエースさんにて

中央通り 町中マルシェ


8月6日(日) 花巻市 

円徳寺フェスタ


8月25日(感)消しゴムはんこワークショップ

※こちらは満席となりました


9月30日(土)

サンライフ盛岡さんにて

消しゴムはんこでキャンドル作りワークショップ

※こちらの募集はまだ始まっておりません😌




まさこです

先日、岩手で1番寒い(本州で1番かも)

薮川にある「まほら岩手」さんの

【氷の世界】と言うイベントにおじゃましました!


今回はお友達のアロマdeタッチさんと

すごい氷でしょ?



ワークショップを開催してきました!

エッセンシャルオイルを使って


ハンドトリートメント

バスソルト作り



バスソルト作りがとっても人気でした


オイルを真剣に選ぶ



ご夫婦でそれぞれ好きな香りのバスソルト作り


出来上がったバスソルトには

何が入っているかシールをペタッ


バスソルトはとっても簡単に作れるので

こちらに作り方乗せますね✨



寒い中で楽しんで頂いた後には

ゆっくりお風呂で温まる•*¨*•.¸♬︎

良き流れです😌✨✨


まほら岩手のスタッフの皆さん

とっても優しくて

ワークショップさせていただいて

本当に感謝です❤️

寒いからと飲み物の差し入れが嬉しい✨


https://www.mahora-iwate.com/


2月26日まで!

ぜひ遊びに行ってみてくださいね❤️

子供の雪遊びはもちろん

夜のイルミネーションはデートにピッタリですよ







2022年振り返り

後半行くよー爆笑


7月

花巻での個展開催❤️

作品集をデザインしてくださった

菜摘さんが投稿した写真をお借りして🙏


企画運営してくださった千葉さんには

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


そんな間にも

消しゴムはんこワークショップ

パン教室

子ども食堂

イカを食べる会(笑)

量子力学の学び


もう、7月からは記憶が無くて

振り返ってみてよくやったなーと思う😂


8月

短大生以来のアルバイトを始めました

慣れない仕事でしたが

仕事の内容だけでなく

色んな事🤭学びになりました


通いつめた六花さんのおむすび🍙


9月

栄養のお話会を始めました

管理栄養士カムバック!


できるかなーなんて思ってたけど

楽しかった!!

来年は更にブラッシュアップする✨



10月

前歯の歯茎を切開手術

からの薬疹😭

デトックス月でしたわー


お外でコーヒー飲めたのが

とっても良かったなー


11月

なんとありがたいことに

今年もテレビ出演

今回はテレビ岩手さんの「ごきげんテレビ」

岩瀬さんと絡ませて頂きましたー🤣


撮影の直後に千葉へ

ドテラジャパンコネクションに初参加

新しいエッセンシャルオイルに興奮🌿



帰ってきたら

グラノーラワークショップ


毎年恒例のシュトレン作り、、

ここら辺からも記憶が(笑)


12月

消しゴムはんこワークショップ三昧✨

ランチ付きは毎回私が食べるのを楽しみにしているのです🤤

来年もやりますので、来て欲しい🌿


ハンドマッサージに夢中!

なんと父親にも出来た。


背中にできるアロマタッチも学んだよ❤️


(〃´o`)フゥ…

1年を振り返ってみて

本当に動いていたな。。


程よく電池が切れそうなので

1月はスロースタートで充電して

インプット作業しようと思う❤


そして、放出するわよっ😆


来年は✨

消しゴムはんこで県外に

栄養学を極める

癒す

楽しい学びを始める

をやっていくよー


皆さん巻き込まれてね😆😆😆


来年もどうぞよろしくお願い致します🙏´-


2022年を写真で振り返りー


はたけだまさこです 

あっという間に今年も最後の日

(私の誕生日でもあります照れ)


7月頃からの記憶が無いので

やっぱり振り返ってみようと

久しぶりにブログ


1月ラブラブ

葛巻町にあるカフェやどり木さんでの

消しゴムはんこワークショップから始まりました!

ようやくできるようになった

ちっこいハート❤️


冬休みの作品作りを黙々と集中!!


大きかった出来事のひとつ

アクセスバーズ®プラクショナーに

親子でなったこと!!

こどもたちの方が分かってたびっくり


あと!!

モデルデビューしちゃった✨


1度だけとはいえ本当に貴重な体験させて頂きました!ご縁に感謝です飛び出すハート


2月~3月

大きな動きは無いも、花巻での個展に向けて

動き出した時期でした

コソコソ(笑)

美味しいものはいっぱい食べた❤️



4月、5月

桜山にある浅沼商店さんとコラボ
好き勝手させて頂きました😂
本当に楽しかったありがとうございます!



来年もなにかできるかなー(・∀・)ニヤニヤ



6月

亀が森にあるビオファームに参加

無農薬無肥料での大豆や野菜作り♪


時々息子も参加😆

来年はもう少し行けるようにしたいっ!


また、たくさん食べた(笑)


後半へGO物申す



はたけだまさこです。

最近寒い日が続いていたので
足湯行ってきました(^^)
天気は良かったので
とっても気持ちが良かった♪



随分と消しゴムはんこは

のんびりと作っていましたが

そろそろワークショップもやりたいなぁ~


ということで♪


ワークショップ開催します(*^^*)



簡単な消しゴムはんことはんこを使ったキャンドル作りを体験していただく内容です。


日時:

①6月30日(木)

10:00~13:30頃

②7月8日(金)

10:00~13:30頃


※ランチを挟んで13時以降は自由解散です


場所:神子田朝市近く お申し込みの方にお知らせ致します。


参加費 3500円

(ランチ代1300円、キャンドルなど材料費込み)


定員:5名 

①残席1

②残席1


お申し込み:talbo1231@gmail.com まで




お子様連れOKのワークショップです。


簡単な消しゴムはんことはんこを使ったキャンドル作りを体験していただく内容です。

※刃物などを使いますので、小さなお子様連れの方は目を離さないようにお願い致します。

お子様が作るのもOKです(^^)


日時:6月25日(土)10:00~13:30頃

※ランチを挟んで13時以降は自由解散です


場所:神子田朝市近く お申し込みの方にお知らせ致します。


参加費 3500円

※お子様のお食事は+500円頂きます。

(ランチ代1300円、キャンドルなど材料費込み)


定員:5名 


お申し込み

talbo1231@gmail.com まで


そのほかの出店情報(*゚▽゚)ノ

◎7月3日(日)日詰クラフトマーケット

  紫波中央公民館 10~16時 

  クラフトマーケットは2、3日の2日間開催です。


◎7月9日(土)青山駅フリーマーケット

  IGR青山駅南口 ビストロ銀河内

  10~15時


8月7日(日) 『夏休み子ども手作り体験会』

  紫波中央駅前 オガール内

  10~16時


うちわ作りのワークショップをしますよ~🥰





  


はたけだまさこです。


許可を頂きましたのでご紹介✨


KADOKAWAの編集担当者さんからのご依頼で書籍

「ミケちゃんとやすらぎさん」のミケちゃんのハンコを作らせて頂きました💕


プレゼントに使っていただけるそうです✨




プレゼントにと最初ご依頼頂いた時は

ほんとにびっくりしましたが

見つけて頂きありがたいことです🙏



ミケちゃんとやすらぎさんの

出会いの物語に心が暖かくなりました✨






そろそろ4月

という事で(^^)


作ってみました~🥰


4月8日はお釈迦様の誕生日

花まつりです🌸



ちょっとぽっちゃり可愛い

お釈迦様の周りに

お花を沢山散りばめて春らしく✨



ポストカードにしちゃおうかな♪

はたけだまさこです

今日はイベントの下調べで花巻へ

最初に訪れたのは
粉ひきのゴーシュさん

佇まいがいい。

丘の上にちょこんとある様子は
まさに宮澤賢治の
「セロ弾きのゴーシュ」を思い出す。


今日は風も強くて
更にそんな気分になる。


さりげなく可愛い。



中はぶたさんが沢山🐖
ヨーロッパではぶたさんは
幸せの象徴らしい。



撮るのを忘れちゃいましたが
ご主人が描いたというイラストも
とっても可愛い🐷



今回はバゲットを購入🥖
加水多めの生地かな?
中身がしっとりモチモチでした✨


ついつい見ちゃう中身🤭

はたけだまさこです



本日は盛岡国際交流協会さま主催

「消しゴムはんこ入門」

講師を務めて来ました(^^)


アニメと並ぶ新しい日本の文化として

紹介していただきました💞



台湾、タイ、中国、日本の方々と

消しゴムはんこ作りを楽しんできました。




基本の彫り方を覚えたら

皆さんオリジナルの作品が

どんどんできる!




素晴らしい👏

そしてみんな真剣✨



最初は難しかったけど

楽しかったです!


そんな感想を沢山頂いて

本当に良かったー


声をかけて下さり

準備をしてくださった

盛岡国際交流協会の皆さん

ご参加の皆さん

楽しい時間をありがとうございました✨


こうやってワークショップを通して

日本の文化である消しゴムはんこを

知っていただけると嬉しいです🤲



https://lit.link/hatakedamasako